錦二丁目の工事 13階建てオフィスビルに

錦二丁目で行われていた工事の詳細が判明しました。現地に看板が登場。それによると14階、60m弱のオフィスビルになるようです。

以前はグランドメゾンのついでに紹介していました。

グランドメゾン錦二丁目準備進む 周辺でも動き

詳細です。計画名は「錦2丁目オフィスPJ」となっています。用途は事務所、店舗、駐車場です。ボリュームがわかりませんが低層部に店舗が入るのはいいですね。

敷地面積は2840平米、建築面積は2000平米弱、そして延床2.4万平米です。そこそこ大きいビルですね。近くの名古屋伏見Kフロンティアとほぼ同じです。

着工はクリスマス後の12月26日。今やっているのは準備工事のようです。ちょうど1年後くらいにはタワークレーン登場、2027年中ごろには躯体完成、2028年オープンでしょう。

建築主はDefender合同会社ということですが調べてもよくわかりませんでした。設計者、施工者はともに大和ハウスとなっています。

余談ですが最下段、大きさについて記載がある掲示は初めて見ました。90cm角以上の大きさである必要があるそうです。

敷地の様子です。重機が投入されています。

一部30階という噂が出ていましたが敷地面積的にまあないですね。タワマンならありえなくもないですが、この狭さで30階オフィスは無理でしょう。

ところで2022年には市街地再開発準備組合の設立され、セキスイハイム東海、野村不動産という具体的な名前もあがりましたが、変更になったようです。おそらく当初の計画ではマンションだったと思われるため、今回オフィスになったのはよかったと思います。やっぱり丸の内はオフィスです。

都心としてはずいぶん大きな駐車場があってスカスカな感じがしていましたがそこを埋めることになったのもよかったです。今後も再開発が続いてほしいと思います。

これでこの界隈は60m級オフィスビルが2棟進むことになります。また斜向かいには80m超のタワーマンションも。このあたりは未利用地や古いビルが多いので開発が進むのは順当です。さらなる動きに期待したいと思います。

シェアする

フォローする

コメント

  1. より:

    掲示に書かれてる「2棟」って、2棟建てられる予定ということじゃなくて別の意味?
    重要そうな情報なのに記事で触れられてないから気になりました