名鉄瀬戸線喜多山駅高架化工事の状況 2024.3

名鉄瀬戸線喜多山駅付近では高架化事業が行われています。対象となるのは喜多山駅前後の1.9kmの区間です。この区間には瀬戸街道、国道302号線という2大ボトルネックが存在するため、高架化はその解消が主目的です。さらに高架後の喜多山駅は2面4線となるため、瀬戸線で初めて待避設備を擁する駅になります。

2022年3月19日より、上り線の高架が使用開始しました。引き続き下り線の工事が進んでいます。今回はその状況を中心にお伝えします。

名鉄瀬戸線喜多山駅高架化工事の状況 2023.9

前回からちょうど半年ぶりの取材です。

今回も小幡駅から歩いていきます。前回に比べてまた工事がだいぶ進んだ印象があります。

作業予定が出ていました。ここも週休2日となっています。今年からは建設業も残業規制対象です。

高架が途切れている区間の方が少なくなってきたという感じです。全体の8割くらいの区間で高架ができています。

小幡駅から300mほど行ったところの踏切です。長らく進められている道路の拡幅工事が完了し往復2車線+ゆったりとした歩道が確保されました。

ここの高架はもともと複線幅で整備されているようです。

瀬戸街道との交差地点です。下りの高架線も設置完了しました。大きく進みましたね。

あとは線路を引いたり設備を設置したりする段階に入ってきます。

もう少し東へ。こちらはほぼ橋脚も完成してシートも取り払われているようです。まだ架線柱ができていない以外は完成形に見えます。

喜多山駅に近づいてきました。駅のすぐ西側の道路上空の桁も設置されたようです。

ただしまだ下部には型枠や支保工が見えます。一定の強度が出てから撤去します。

次は駅から見た様子です。工事は進んでは来ていますが緑のフェンスの向こうの構造体はまだ駅っぽくは見えません。完成まではもう少し時間がかかりそうです。

最後は下り線仮駅のホームの様子です。工事で南側に囲いができているので少し圧迫感があります。

このホームを使うのはあと1年くらいでしょうか。2024年度中には高架切り替えになるのではと思っています。

最近は河和線新駅と三河知立駅移転がポピュラーな話題ですが、完成時にはここも話題になるでしょう。そのときが早く来てほしいものです。

シェアする

フォローする