錦三丁目25番街区計画は栄の一等地、栄広場に超高層複合ビルを建設する再開発です。新ビルは41階・211.7mの栄地区最高峰のランドマークとなります。用途は低層部商業、映画館、中層部オフィス、高層部にコンラッドホテルです。
2018年頃再開発構造が出され、2020年3月に超高層の案が判明。2021年にはコロナ禍ながら規模が拡大することが明らかになりました。2022年6月にはより詳細なパースなどが出され、翌月本格着工しました。

前回から1か月ぶりの取材です。
だいぶ完成が近づいてきました。低層部のシートがかかっている部分や4階5階のネットも大幅に減りました。
12階のルーバーが途切れている部分は植栽が確認できます。テラスのようになっているのでしょうかね。
低層部です。高級店が連なる商業施設の外観です。上の方には飲食店も入るでしょう。
左上、ビジョンは骨組だけになっています。ここに映像が映る日が楽しみです。
離れて見た様子です。超高層複合ビルとしての風格が感じられます。文字通りのランドマークです。
ちなみに千種にできるタワマンは190m、10万級です。これよりちょっとだけ小さいサイズのが千種にできると考えるとすごいですね。
最後は定点です。青空がよく似合うビルですね。どこから見てもかっこいいです。
外観の変化は少なくなってきたと思うので、これにて月一のレポートは終了します。
錦三丁目25街区計画(栄広場再開発)は栄に革命を起こすプロジェクトです。2026年の完成予定です。楽しみですね。
コメント
低層部について。
パースの通りなのかもしれないけど、(現状だと)なんか色合い含め地味に感じる。
初期パースが華やか過ぎただけに…