丸栄跡地では暫定施設の建設が進んでいます。何度も開業遅れがありましたが、ようやく工事がラストスパートに入り、建物外観が見えてきました。
開業に関して公式アナウンスはありませんが、出店概要書などから3月29日の可能性が高いと思われます。今回が開業前最終レポートです。

前回の様子です。
定点から。外観がほぼあらわになりました。仮囲いも一部を残してほとんど撤去されています。
塔屋の一部分が白いカバーに覆われています。まだここだけ明かされていません。商業施設名でしょうか?
メインエントランスとなる北東側出入り口です。ガラス張りの面積が多く、斜めにカットされた部分がいいアクセントになっています。
デザインやファサードは「本設にしてはやや物足りないが暫定にしてはそこそこ立派」というのが感想です。
建物の西側です。どちらかといえば裏側であり、壁の面積の割合が多いです。
右側が駐車場入り口です。建物屋上に100台弱の駐車スペースが確保されます。
歩道が広くなりました。このあたりは丸栄解体時から仮囲いが設置されて、ずっと歩道が狭い状況が続いていたので、よかったです。
写真はありませんが興和が少し北で建設中の雑居ビルも外観が見えてきています。そこにテナントが移転すれば栄町ビル(やニューサカエビル)も再開発に向けてさらに前進することになるでしょう。
暫定施設の開業はそう遠い先ではないため、そろそろテナントの発表もあるかもしれません。どんな感じになるのか楽しみです。