ノリタケ工場跡地の再開発の状況 2020.5

西区にはかつて、陶器で有名なノリタケの大きな工場がありました。その工場は2014年に閉鎖、解体撤去工事が行われて現在は更地になっています。ご存知の方も多いと思いますが、この跡地にはイオンモールと三菱地所主導で商業施設やマンションを建設する再開発計画があります。

この計画は大幅に遅れていて、いつまで経っても着工される気配はなく、当初計画の完成目標である2016年を過ぎても尚、更地の状態が続いていました。そして2019年4月、数年の沈黙を破って新たに建設するイオンモールの詳細が明らかになりました。

ノリタケ工場跡地の再開発の状況 2019.11

前回から半年ぶりの取材です。

敷地北西側から見た様子です。駐車場が立ち上がってきました。これはマンション棟のものと思われます。

イオンモールが建設されるのはこの反対側、敷地東側です。

マンションは19階建て60m弱で、現在3階くらいまで工事が進んでいます。全462戸の大規模プロジェクトです。

近くにノリタケの森という憩いのスポットがあり、亀島駅まで徒歩5分、名古屋駅でも15分という好立地ですから、人気は出るのではないでしょうか。

仮囲いにこんな看板も。住居地区と商業地区の間には道路ができる予定で、ここがその境となっています。

敷地東側、商業地区の核となるイオンモールはまだ基礎工事が始まったばかり。しかし低層のため、鉄骨の組み立ては早く進むでしょう。

ノリタケ工場跡地 イオンモールにオフィス併設

詳細はこちらから。全国初となるオフィス併設型。完成は来年秋です。

長らく更地が続いていたノリタケ工場跡地もこれで全ての地区で工事に着手したことになります。コロナで先行き不安ですが街区全体の完成が待ち遠しいですね。

コメント

  1. TERRA より:

    なぜ横長モール+オフィスと19階板型マンションにしたのでしょうか。
    30階程度のタワマン×2棟にして欲しかったです。

    容積率400%未満でもこれだけ敷地があれば高層化は不可能ではないはず。

    300%でも札幌の苗穂駅周辺には3棟のタワマンが建設していますし、広島でも西広島駅前にタワマンが計画されています。

    • 鷲津砦 より:

      ・一般住宅も多いこの地区の高さ制限緩和の限界や
      南東側に建てる商業オフィス棟の高さ抑制による、住居棟への日当たり確保の必要性

      ・貸しオフィスのワンフロア辺りの広い面積確保(国内最大)による、大企業へのフロア貸切も想定した利便性の求心力

      ・本来の土地持ち主であり、開発構想策定に参加したノリタケカンパニーの意向
      ノリタケカンパニーは当時、「ノリタケの森から広がる潤いのある街作り」を望んでいた模様ですので、人口過密地帯化や高層ビルの圧迫感や巨影、ノリタケの森との景観断絶などを望まなかった可能性

      ・名古屋でトップクラスの観光人気がある集客施設である、トヨタ産業技術記念館へ影をささないため

      ・ついでに、トヨタ記念館、ノリタケの森双方の低層煉瓦建築や公園との景観調和を図るため。
      横浜のみらとみらいのような煉瓦建築と高層建築の景観調和例もあるにはありますが、少なくとも地域の文化遺産を重んじるまちづくりとして一般的なやり方は、後から建てる側が“合わせる”ものですし、則武新町で新旧調和的なスタイルが合うかは不明

      ・単に、名駅から(南ならともかく)北へこれだけの距離があると、そんなに大きな需要がない

      公式発表と報道と憶測が混ぜこぜですが、この辺りでは。
      こういった事情がなかったのが、広い敷地に仰るような高層マンションを林立させる構想の名駅南二丁目計画の地区とも言えそうです

      過去記事に、ここの開発に関する議論は結構たくさんありますから、覗いてみてもいいかもしれません

    • ノボール より:

      普通に立地の問題ですね。
      名古屋のタワマンは立地至上主義です。特に、駅近や都心至近の傾向です。
      そもそも持ち家文化の強い地域なので、対抗するには立地が良くてはならない。

      名古屋でこれが度外視されたのは、ザシーンや六野のやつくらい。
      六野は好景気だったから何とかなったが、ザシーンは販売で苦労してた。

  2. おぐ より:

    夢のノリタケドーム・・・・

  3. 暇人 より:

    これだけの距離とか書いている人がいますが、ノリタケ跡地なんて歩けば名駅なんて直ぐですよ。大きな需要がない、とか・・意味不明だしw

    イオンや裏のヨシヅヤなど買い物環境も悪くなく、栄生駅なら名鉄の特急以外は殆どが止まるから地の利も決して悪くありません。

    まあ、そもそもの高さ制限から調整を図ったけど結局は難しかったと思いますね。その為に工期が大幅に遅れたと何処かで見たか聞いたか覚えがあります。

    あと、この辺りは鉄道を挟んで住んでいる人が、あちらの方が非常に多いので・・・w

  4. より:

    この立地で、この程度、残念すぎる物件。

    • TERRA より:

      少々もったいないですよね。
      30階程度のタワマン×2棟でも十分需要はあったと思います。

  5. 手羽先うめぇ より:

    否定的なコメント多いな。確かにタワマン にならなかったのは残念だが戸数だけ見れば完璧では?

  6. 素人 より:

    三菱がもっと大幅な高さ制限の緩和を望んでいて、それが叶わなかったのなら非常に残念ですね。
    逆に三菱の望んだ通りの結果こうなったのならこれで良かったと思います。
    まぁ我々が知る由もない部分なので考えるだけ無駄かもしれませんが。

  7. ノボール より:

    ノリタケ創業地の再開発3年遅れへ 名古屋市との調整難航
    https://r.nikkei.com/article/DGXLASFD17H1T_X10C16A3L91000?s=3

    高さごときで、着工を3年も遅らせるデベロッパーがいるはずもなく…
    まして、メインの商業施設も遅れるのに、イオンが我慢するはずもなく…

    イオンモール、名古屋駅北に商業施設 初のオフィス併設
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43512120Z00C19A4L91000?s=3

    > 人の流れも変わりそうだ。「ノリタケの森」は年31万人が来場するが、名駅から徒歩で向かう人は少ない。

    広がる「名古屋駅エリア」 高層から「ヨコ」へ
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35885880Y8A920C1940M00?s=1

    > 「名駅近くに商業施設が相次ぎでき、違いを出せるテナントの誘致がうまくいっていない」。名古屋駅から1キロメートルほど北で4社が参加する「ノリタケの森地区計画」の関係者はこう明かす。

    どこまでいっても立地の問題。建設費の高いタワマンは坪単価に直結する。
    で、その坪単価であの立地に消費者が寄ってくるか、といえば寄らない。
    それだけの話。

  8. ゆうせい より:

    一部の例外を除いて、名古屋でタワマンが成り立つのって名駅、栄、久屋大通、伏見、丸の内くらいじゃないか?あとは千種もか。

    ノリタケは名駅っていうには遠すぎる。駅から1キロもあるのに名駅とは言わない
    あの立地で462戸も供給があるだけマシ

  9. TERRA より:

    札幌の苗穂駅周辺の再開発は札幌駅から1.5kmほど離れています。
    ノリタケ地区も似たような距離なのに特別緩和できなかったのでしょうか。

    新潟・岡山クラスの都市なら60m止まりでも理解出来るのですが…。

  10. のね より:

    コロナでオフィス削減企業が多いなかオフィス複合イオンは裏目に出たかも。

    今はタワマンってだけだ敬遠する人が多い。

  11. みそたま より:

    3棟のマンションのうち
    一番東側のマンションのデザインみると
    上層階部分北側が斜めになってるので
    そもそも高層マンションは無理なのでしょう
    斜線制限ってやつですかね