1月28日、名古屋駅前再整備の中間とりまとめが発表されました。名古屋市はリニア開業に向けて駅前広場を大幅に再編することを発表しています。昨年末にはおよそ2000億円を投資することも明らかにされました。今回は駅の西側について詳しく見ていきたいと思います。なおリニア駅地上部の公園整備や用地買収については今回は取り上げません。
こちらが駅西の整備の方針です。昨年末に発表されたものとだいたい同じになっています。航空写真がなぜかかなり古いのが気になりますが・・・
まず思ったのは南北に超高層ビル2棟が描かれていることです!昨年末に最初情報が出たときは確証が持てなかったのですが、各報道機関が発表し、名古屋市もこの図を出してきているので、可能性はかなり高いと考えていいでしょう。
そしてこれを見るとタクシーや一般車の乗降場はそれぞれのビルに入るように見えます。ただ低層階は店舗などを配置して賑わいを出していくのが望ましいです。想定されている乗降場はただの車寄せと違いそれなりにスペースを取るはずので、1階の半分以上の面積が車に取られてしまいます。地下化が予定されているバスターミナルに併設してもいいですが、今度は動線が面倒になりそうです。
いずれにしても狭い広場の中で必要な施設を配置していかなければならないので若干無理が生じます。コメント欄にも「詰め込み過ぎで息苦しい」という意見がありました。今後どのようにしていくか課題は多そうです。
駅西側に整備予定のターミナルスクエア4と5は記載がありませんでした。新たに浮上した地下バスターミナル計画や名古屋高速直結構想に伴い、計画を変更している可能性があります。
また、コメントにもありましたが、有識者会議などでビックカメラの街区(ニッセイ名古屋駅西ビル)も再開発を推進すべきという意見が出ているようです。ビックカメラがヨドバシカメラ撤退表明後のゲートタワーに進出したのは、現駅西店舗の再開発を見越していたからなのかもしれません。いずれにしても、あの街区は駅西でまともな大規模開発ができそうな数少ない場所なので、なんとか再開発が進むといいですね。
だんだんと明るみになってきた駅前再整備計画。発展から取り残されていた駅西もついに高層ビルが誕生し、歩行者が主役の街になります。今後が楽しみですね。
コメント
2月にこの計画を反映した予算案が名古屋市議会に出されると思いますが、年末の都市消防委員会で地下アクセス道路に疑問を呈していた議員さんがいましたので、すんなり通るかですね
地下アクセス道路は後回しになるかも
駅前広場にできる高層ビル2棟についてですが、名古屋市が公表したイメージを元に建築面積を測ってみたところ、北側が約4000平方、南側が約3000平方でした。
よって、仮にイメージ図通りの配置で高層ビルが建てられた場合、ビルの高さ200m程度が限度ではないかと思います(南側のビルはもう少し低いかな)。東京駅のグラントーキョーサウスタワーが、建築面積が約3700で最高高さ205mですからね。
延床面積に関しては、名古屋駅線路部分を敷地に含めればいいだけなので大丈夫ですね。JR東海を味方につければ延床面積はいくらでも使えます。
あとはニッセイ名古屋駅西ビルとの連携をどうするかですね。いっそのこと駅前広場に加えてニッセイ名古屋駅西ビルの敷地も取り込んでしまってもいいかもしれない。日本生命にとっても、その方がより規模の大きい再開発ができるようになるし
ニッセイ名古屋駅西ビル・東京建物ビルは実質名鉄ビル(名鉄ニューグランドホテル+電通名鉄)ですが、今工事している外壁工事等は将来的に解体するための下準備工事かもしれないですね。鉄道会社である名鉄が鉄道事業のために退去に理解・協力することは十分考えられます。名鉄の計画には駅西側はまだないですが。
河合塾名古屋校は公式サイトから、入塾説明会等が5/18まであるので今の入試シーズン終了で閉鎖するわけではないようです。入試シーズン途中で校舎変更するわけにはいかないので来年3月以降解体か、または説明会だけは5月まで名古屋校で行い、今年4月からの本科生は医進館で集約して、メイト生は今日新たに広小路に開校したマナビスも含めて受け入れる形になるかもしれません。
まず最初に疑問なのが、そのビル要りますか?っていう話。
書かれている通り、駅西には大規模な開発適地が少ない。その上、3ブロックも歩けば民家が建ち並ぶ住宅地帯であり、道路なども充分ではありません。つまり、駅西については大規模再開発を行っても、『しみ出し』効果が少ない。
そんな駅西に、敢えて広場を狭めて、敢えて解放感を無くして、敢えて駅東と同じような思考の再開発(高層オフィスなりホテル)をして、駅東ほどの経済効果を得られますか?ということです。しかもこれも書いてある通り、そのビルの1階に乗降場なんて設けたら、乗降場は狭くなるし、ビルのエントランスの規模や配置にも制限がかかるし、いいことありますか?
で、とどめは地下にバスターミナル!どこに作るんでしょう?エスカを全て潰して、北棟・広場・南棟全てに渡る広大なものなら、コストもかかるし、ビル建設と同時施工で時間もかかるし、何より駅西とのアクセスが地上のみになるわけで、デメリットが大きすぎる。かと言って規模を縮小すれば、バスターミナルは中途半端なものになり、なんのために高い金かけて作ったの?という話になる。
いずれにしても、『駅とまちがつながる仕掛けづくりの検討』とあるが、それが一切ないのでビックリする。しかも、広場には駐輪場も整備って。まさか普通の路面駐輪場じゃないですよね?
駐輪場のある大して広くもない公園と、その両脇にビル。こんなとこが『世界の目的地』になりますか?『スーパーターミナル駅にふさわしい空間活用』ですか?
まあただ愚痴っても仕方ない。そもそも、これは案のひとつで、これからブラッシュアップされていくもの。利害関係者や市民意見も聞くらしいので、駅西については非常に流動性がある計画というのが現実でしょう。
というわけで私案。
確かに現状はよくない。まず中央コンコースを出ても、駅西のメインストリートと南北でズレており、しかもタクシー・一般車乗降場への道路がああり、その上エスカへの入口がどーんとあるため、動線も不明確で視界も狭く見通しが効きにくい。で、地上を進んだら進んだで、広い横断歩道。
現状の乗降場は狭く、分離も必要だが、拡張も必要だと考える。また、駅東の一般車乗降場は廃止して、駅西に集約すべきと考えているため、なおさら面積が必要になる。しかし、それでは広場がなくなる。地下に作っては、エスカを大幅に削る必要がある上に、駅西への地下アクセスを阻害もしくは失う可能性がある。
ということで、広場を2階レベルにする。ざっくりだが、新幹線のホームや線路あたりとほぼ同じレベルに。人工地盤です。で、代わりに1階には拡張した乗降場を配置。地下はエスカを活かして、駅西への地下でのアクセス性を確保する。2階レベルと地下のダブルアクセスです。
バスターミナルは配置しない。少なくとも乗車はさせない。配置しても降車のみ。乗車は名鉄バスターミナルに集約。名鉄も資料で集約化も可能な構造を検討と明記している。現在、あそこに集約できないのは規模の問題とアクセスの問題。この2つが再開発で解決されれば、集約しない理由がない。
で、人工地盤はなるべく西側まで伸ばして、それこそニッセイビルを再開発するならそれにも接続させます。できれば、道路の上にも広げたい。そして、当然リニアの緑地にも接続します。現状の計画では、リニア緑地(駅西)も道路で寸断されるため、これも一部人工地盤化して、駅からの人の流れを止めないようにした方がいい。これならば、駅西には信号なしでアクセスできて、リニア側の緑地を通れば、奥までスムーズにアクセスできる。
ニッセイビル再開発では、人工地盤(芝生)に向けて大型ビジョンを設けてイベントを開くスペースにしたりとか。そして、人工地盤から駅東を見ると、新幹線が同じ目線にきて、高層ビルもよく見える。東京からの新幹線利用客も、名古屋につくと、なぜか同じ目線に芝生の広場が広がっている。その奥に超大型ビジョンを設けた超高層ビル(ニッセイビル)。
ということで、現時点では夢ですらない妄想でした。
いつも拝見していますが、客観的・冷静なコメントが多いノボールさんならではの意見ですね(褒めてます)。
確かに駅西自体が狭く、現に大規模開発が行われている駅東と違ってのびしろが少ないのも事実です。
ただ矛盾しますが、このチャンスを逃すといまいち垢抜けない駅西(=街はもちろん名古屋駅自体の雰囲気)が大幅に変われるのは二度とないですし、計画案とはいえより良い開発に繋がれば。
普段は、建物の高さや内容などとかく中途半端な再開発が多いと批判が集まる中、いざ大胆な計画が出たら出たて否定的なのは、いかにも石橋を叩いて渡る感じだと個人的には思います。
おとといくらいの中部経済新聞にホテル関係者のコメントとして、「ホテルの稼働率は高く、地権者からの具体的な話は無い。(原文ママでない)」と困惑した様子だ。だそうですので、現状では再開発に否定的なようです。
こういう所こそ市が率先して開発を進めて欲しいとこです。
建築計画の看板から、最西端近くのマンション・グランパスの解体した跡地は新ビル建設予定のようでリニア用地取得解体ではないようです。思ってたより南西寄りの工事になりどうで、林歯科のあったビルから道路を渡って、JR東海建設ビルもJR自身の所有地のため工事対象になるかもしれません。ニッセイ駅西ビルは北に少し空きスペースがあるので工事用地に有効活用するとすれば太陽ビルも解体対象かもしれないです。駅予定地は、地下は3次元的に駅に近いため、グリーンビル地下1階の水商売店に勇気を持って潜入しようとも思いましたが閉店のもよう。
大河ドラマ「いだてん」で日本橋の高速道路地下移転予定とありましたが、その直後のNHK特集で東京の地下は過密と言っていたのは皮肉でした。
エスカの変化は現時点で通常のテナント開業閉業のみで、駐車場北出入口閉鎖以後大きな動きはありません。小さな変化も大変化の兆しになることもあるので注目してますが。河合塾名古屋校は入塾説明会で触れるかもしれないですね。
図書館にあった1984年の名駅西の旧地図を見ると、グリーンビルは丸太ビルとして今のオールドパルとつながっていましたね。実際グリーンビルの放水口送水口図を見ると別館の記載があります。オールドパルは喫茶店なので気軽に入れるので行ったことはあります。訂正ですが、グリーンビル地下1階→TJビル地下1階でした。その店の閉業もリニア絡みかもしれません。駅西地区は遅れている分地下階が少なく駅予定地に少しでも近づくために地下に行こうにもあまりなく、気軽には行けない風俗店等しかありません。三共ビル地下はゲーセンのときは入ったことはありますが今はEDクリニックなので行きづらい。あとはエスカ地下2階北端とかですが、たまたま北壁の機械室(第7ファンルーム)に係員が入るときのドアが開いたときに中を見たらさらに下(地下3階)に行く階段が見えました。
航空写真は平成22年(23年?)のものですね…名古屋市が撮影したものなので古いものしかなかったんでしょうか?平成27年版はなかったのでしょうか…話がそれててスミマセン…