昨日の台風はすごかったです。特に関西では被害甚大のようです。犠牲者・被災者の方には心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
今日は久しぶりに栄界隈を通ったら、日生栄町ビル跡地に出店予定の大丸松坂屋の商業施設の工事が始まっていたのでその様子を載せます。
地上6階建て、開業は2020年秋の予定です。それほど大きな規模ではないので来年あたりの着工かなと思っていましたが、通りかかったら既に工事が始まっていたので驚きました。
現地の様子です。杭打機が登場しています。「建築計画の概要」の看板は未設置でした。
上から見た様子です。まだ基礎工事は始まったばかりです。
おまけです。中電不動産はナディアパーク東側の土地に16階建ての複合ビルを建設します。1階と2階は商業施設、3階以上はホテルになるようです。2020年秋の開業を目指すとのことです。
店舗の内容は未定、ホテルは福岡市のエフ・ジェイホテルズが九州を中心に展開する「ホテルフォルツァ」が入る予定です。同チェーンは東海地区初出店となります。
いずれも大規模ではありませんが、路面店の充実は回遊性を高めます。栄地区がさらに賑わうことを期待したいですね。
9/9追記:現在は地下躯体の解体工事で、本格着工は来年2月のようです。情報提供していただいた方、ありがとうございました。
当ブログの内容、目的に反する明らかな不適切コメントを削除しました。中には錦二丁目7番が規模再拡大して欲しいと願うコメントに対して「高いビルを有難がるな」とか「はっきり行って迷惑だ」と書いている人がいましたが、お前のほうが迷惑だよとしか言いようがないです。
一方で高層ビルを建てることに固執しすぎてもいけません。この記事もかなり荒れていますが、例えば今回の案件では、敷地面積や周囲の建物の築年月を考えると一体開発は難しくこの規模でも仕方ないのではないでしょうか。それよりも話題性のあるテナント誘致など、賑わいのための仕掛け作りが重要と考えます。
それとコメント欄で議論をする分にはいいのですが、もう少し冷静に議論してください。また誤解を生まないためにも名前(ハンドルネーム)を入力することを推奨します。成りすましは管理画面から見るとすぐに分かり見苦しいのでおやめください。さらに荒れる場合は名前入力を必須化します。
コメント
両物件とも昨年までに開業した名古屋駅周辺の4棟の巨大超高層ビルと比較すると、延べ床面積的には一桁以上小規模なビルで、私は全く両物件の完成に期待を抱いておりません。特に栄の日生ビルの跡地の物件は、名古屋の都市を代表するような交差点の角地にあの規模では全く話になりません。周辺の用地買収のめどが立つまで、ミニ緑地公園にでもしておいてくれた方がよっぽどましですが、地主の日本生命にそれをお願いするのも無理な話ですね。現在、期待できる唯一の物件は中日ビルの建て替えですが、これも建て替え構想発表後そろそろ丸二年経つのですが一向に具体案が発表にならず、いらいら感が募っています。付け加えると、桜通と久屋大通の角地にあった解体中の旧住友商事名古屋ビルの跡地をNTT都市開発がどのように再開発するのかも多少の期待を持ってその発表を待っております。最も私が望んでいるのは、ブロッサの部分も解体して現在のアーバンネット名古屋ビルのオフィスが入居している部分とほぼ同規模のビルを建設し、アーバンネット名古屋ビルがツインタワーの様な形態になることですが、これは叶わぬ夢で終わることでしょう。
動き出しましたね。大丸松坂屋に関しては、大津通ろ向かえの長年塩漬けになっている土地も一緒に開発して欲しかったです。親会社の大丸が、大阪や東京に投資重視しているのが垣間見れます。
ナディアパーク東側、ラスキーオンザパークがあった土地は、やはりビジホですね。1~2階の商業施設にどんなテナントが入るのかが楽しみです。ホテル部分は福岡地所らしいですが、ホテルクルーム等最近九州勢のホテル進出が出てきましたね。
徐々にコインパーキングに建物が建ち始め、人の流れが出来るといいですね。それにはやはり集客率を上げる事の出来る話題性のあるテナント誘致が鍵となります。両方共に、くれぐれもクロスタワーや笹島のグローバルゲートのようなテナント選択をしないよう願うばかりです。
「訪問したくない街」 名古屋再び首位という記事が再び掲載されていましたが、名古屋市は何がしたいのでしょうか?ネガティブキャンペーンか自虐ネタで盛り上げようという稚拙な戦略なんでしょうか?
河村たかし市長は「よっぽど必死に(対策を)考えないといけない」、具体策としては「名古屋城の天守木造化だ。世界で一つしかないディスティネーション(目的地)をつくらないといけない」と自身の目玉施策の重要性を述べた。2年前の調査で明確になったのに、2年経ってもこんな事を平気で言える神経が分からない。2年前の結果は全く真摯に受け止め尚且つ、それに対しての具体的な対策を早期に打っていなかったんでしょうね。全く他人ごとですね。
再度、アンケートであれば、魅力のある街、行きたくなる街とはか、そのためにはどうすべきかという建設かつ戦略施策に活用できるアンケートを取るべきなのでは。
こんな愚策な目的の意識調査を税金をかけて行なっている行政では「魅力ある街」「行きたくなる街」の根幹の意味も現状把握も理解もできていないでしょうね。
事ある毎に行っている有識者会議は一体なんでしょうか。
傾向や要因は判明しているのに関わらず、具現化する為の具体策は提案しない地元大学の教授等を委員に選択するのではなく、もっと他都市在住の外部からの目で名古屋の現状と必要不可欠なコト、モノを評論できる有識者を委員として積極的に入れない限り、いつまでも脱却できない悪しき地元意識はを排除する事は無理でしょうね。
その「魅力ある街」「行きたくなる街」が、単なる高層ビルの林立なら、はっきり言って期待できない。
このブログの大方は、妙に高層ビルを有難がる傾向にあるが、そんな
時代錯誤のセンスじゃ、無能市長と同レベルだな。
一理あるが、高層ビルというのは発展の象徴ではないか?高層ビルが増えれば労働者も増え、商業施設が増えてにぎやかになる。小規模ビルだと、高度利用をしておらず、賑わいが生まれない。ただ単に高層ビルが建てばいいとか言ってるんじゃなくて、建てば賑やかになるから言ってるだけ。私の意見、間違ってますか?
結論からいって間違っている。
高層ビルが建てばにぎやかになるって、或いは発展の象徴って、それ新興国の話だよ。
仕事で東南アジアに行くけど、行く度に大きなビルが増えているし賑わっている。けどそれは、新興国だからでしょ。
日本社会は、もうそういうのから脱却すべきだと思うけどな。
なぜなら、無駄に膨れ上がった都市を維持するだけのコスト負担や、労働力、技術力が底を突くから。
高層ビルが労働者を増やすとか、賑やかになるとか、それは一昔の話。マニアの感性と現実はときとして乖離しているから。
東京みたいな大規模都市圏も、あと数年経てば、インフラ維持の問題に直面する。そういうのが分かっているからこそ、コストパフォーマンスの高い都市づくりが必要なんだが、皆派手さばかりを求めるね。
あなた大丈夫?
無駄に膨れ上がった都市を簡単に維持できるコンパクトな街にするために都心部に高層ビルなどを建てて郊外から人を集中させて移動しやすいようにする、これが今日本社会がやっていることでしょ。インフラにしても今までの郊外に広げていく開発と都心部に集中させるのとでどっちが維持費が安いかわかるよね。もしかしてアメリカのサンフランシスコとかの人口の少ない中堅都市をご存知でない方?
それと派手っていうのは重要ですよ。単純な話、印象に強く残る場所があればインバウンドにも繋がるし、今の名古屋がよく言われているような「何にもないよね」という最低の印象からは抜け出せますしね。
それにその土地に住んでない人間からしたら何にもない癖にすぐ他の街と比べて住みやすさが~とかコスパがいい~とか主張してくるオタク的発想を押し付けてくる街の何処に魅力を感じるんですか?
話は脱線するが同じカリフォルニアのロスは都市規模の割に高層ビルは少ないな
別にここの人は
魅力ある街にするために高層ビル建てろ!
って言ってるわけじゃないでしょ。
魅力どうこうの話と再開発の話は別もの
再開発の議論に、街の魅力を高める要素は必要でしょ。
分けて捉えるならば、ブログ主の主張と全く異なると思うけど。
正直、名古屋が一体開発で立派なビルを建てまくったところで、あの例のアンケートの順位が変わることはないぞ。
一般市民にアンケートしたところで、つまるところ観光地があるかないかだから。
(*`Д´)ノ!!!ほんとに。こんな状態だから、色々言われちゃうんだよ。もうどうしたらいいんだ。名古屋って文字があるだけでニュースのコメ欄が荒れるんです。これは汚名返上どころの騒ぎじゃありません。話を戻しますが、なぜ一体開発を考えないのかが不思議です。普通ならこの手の土地で一体開発をしないって頭がおかしいんじゃないか?
逆に、小規模な安い暫定ビルにしておいて、徐々に周辺ビルを買い占めていったい10年後ぐらい一体開発にするとかならいいのですが。
再び失礼します。再開発っていってもバンバンでかいビルが建つわけではないってことが良く分かりました。ようは順番なんですよね。今の状態では、三大都市として栄でも心もとない感じなのです。まずは中小規模なビルが増えなければ大規模も少ないということですね。しかし、名古屋の場合、高層ビルが建てられない場所が多いので、建てられるところに小規模なビルが建ってしまうことには敏感にいら立ちを感じてしまいます。
高層ビル=都会=魅力的=カッコいい=田舎に対する優越感
高層ビル信奉者ってアホが多いのかね。
下から見上げて、上から見下ろして、何に浸ってるのか分からんが。
高層ビルがなくとも魅力的な街って、諸外国に沢山あるでしょうに。
発送が昭和というか、高度経済成長脳というか。
アホじゃなくて都市にとって最も重要な若者は大体そう感じるんですよ
大体今の名古屋のような景観を無視した高さ統一のない中途半端な中~低層ビルの集合体みたいな都市が今更ヨーロッパの高層ビルのない中世の街並みとか出来ると思ってるのでしょうか?頭お花畑すぎませんか?誰が今更そんなことするんですか?
みてくれに拘る一部のアホな若者に阿ってどうすんの?
つうか、自分は25だけど、自分の周囲にも高層ビルに興奮する連中とかいないけど。
大体そう感じるって、何を根拠に?
単に一部の高層ビルマニアをひと括りにして言ってるだけじゃん。しかも、いきなり中世ヨーロッパの街並みとか持ち出すの?極端すぎww
高層ビルに一縷の望みを託すあんたたちの方がお花畑じゃんw
これから人口減少に伴って需要も減少するのが明確なのに、維持メンテの膨大なコストがかかる高層ビルとかタワマンを尊ぶとか、先をみてないお花畑はあんたたちだよ。
それはそうと、あんたたちが理想とすべき街の在り様って何?
ニューヨークとか香港とか、上海、ドバイとか?
みてくれとかじゃなくて、高層ビルを建てた方が土地を効率的に使えるから一体開発が望まれるんでしょ?
はい、それじゃあ福岡とかと違って若者を集められずジジイババアばっかの縮小まっしぐらの地方都市になり下がればいいよ
あとあなたの言う高層ビルのない魅力ある街並みの成功例を具体的に上げてみて欲しいですね、主要な建築物の外観が出来上がったのが20世紀後半以降の都市で
私のコメントでどうも荒れてるようですが、何を熱くなってるんですか?まずね、今後人口減少だから建てるのがおかしいとかそんなこと考えてる貴方こそおかしいと思いますよ。世界を見てください。まだ増え続けてるでしょ?冷静に考えてください。日本が減少に向かうからもう発展なんぞせんでええとでも思っとるんか?名古屋だけでも発展してやるって言う負けん気はないんか?
素朴な疑問ね。
なぜ福岡が出てくるの?
福岡を出した意図は?
最後に一言。貴方の発言からは共産党的なものを感じます。
別に私は他人を否定はしたくないので、人と意見が違うから避難するとかはしたくない。別に考え方は人それぞれじゃないですか?
そもそも匿名をやめてください。私だって匿名にしたいけど、あえて匿名にしてないんです。堂々と意見を言った痕跡を残すために。人に意見を言うのになぜ匿名にするんですか?話にならないじゃないですか?
以上
県外名古屋生人さん、落ち着いてください。
あなたは福岡という地名が持ち出されたことに反発しておられるようですが、読み返してみてください、福岡を例に挙げた方はあくまでアンチ高層ビルに対する反論として仰っていますよ。
高層ビルのない魅力ある街並みの成功例を挙げてみろと書いておられますから。
私もこの方の意見に賛同します。
19世紀以前の伝統建築が多数残っているヨーロッパ以外には、中低層建築を中心にして文化・経済的な繁栄を達成している例はとても見当たりませんから。
良く読めばそうですね。失礼いたしました。私こそ熱くなってしまって申し訳ありません。
名古屋は再開発する青写真をスピード感をもって具現化させる旗振り役がいない事と、行政の規制緩和を含めた施策実現する判断能力が著しく遅いという事です。
石橋を叩きまくって割ってしまう県民性なのか、毎度、先ずは損得や収支ばかりを必要以上に精査する為、案件自体に面白みも斬新さも洗練されたセンス自体も薄い。
物づくり愛知という地元生産時代が長く、工業税収で潤っていた事から、観光部門や商業部門が他県に比べHOW TOやエンターテイメント系コンテンツに対する創造力が弱い。
では、いざ再開発となったら箱ばかりに目がいき、周辺インフラ整備や詳細なブランニングによるマーケティングも疎かな為、集客、話題性が短命である。
例えば、地下街やフードコート一つをとっても東京のグランスタや大阪の梅田・LUCUA FOOD HALLのようなバラエティ豊かな食のエンターテイメントフロア的な面白さがない。何処も名古屋めしばかりで色彩もないジャンキーフード系であり、目で楽しむ事が出来るカラフルさがない為、華やかさもないのが現状。
広告・宣伝も弱いですよね。地元意識が強いのか、内向きでローカル要素が強く、洗練さに欠けているのでは。
犬山や伊勢、飛騨高山等、有名な観光スポットを有しながらも広告宣伝が外向きでなく弱い為、爆発的で継続効果が薄いのが残念です。
又、インバウンドを取り込むと言いつつも、市内要所に外国人向けの観光インフォメーションセンターや案内板が少なすぎると思います。
旧住友商事名古屋ビルの跡地は本当に期待しています。
再開発される久屋公園やテレビ塔、中日ビルと近隣エリアが変わりつつある現状で、この再開発の成功が人の流れを中日ビル、オアシス~久屋にも伸び、北エリアの活性化に繋がります。
東桜には名古屋っぽくない良い隠れ名店もあります。
大津通界隈だけでなく、広小路や久屋を活性させる事で名駅エリアには無い栄ならではの差別化と魅力が高まると思います。
9/4の建通新聞によると、日生栄町ビル跡地の着工は来年2月で、今やってるのは地下の解体工事らしいです。
地下の解体が完了してなかったのは意外でした。
管理人さんが26日にわざわざ記事まで書いてコメント欄に苦言してたのにまるで変わってない…
もう5chあたりでやればいいんじゃないでしょうか