水と緑の未来都市!うめきた2期が発表

7月12日、都市再生機構は「うめきた」の開発事業者を三菱地所を中心とする9社のグループに決定したと発表しました。同時に完成予想図も公開されました。

ついに大阪最後の一等地である「うめきた」の全容が明らかになりました!「うめきた」のこれまでの経緯などについては4月の大阪編をご覧下さい。

進化が止まらない梅田再開発 駅北編

ついにこのときがやってきたという感じです。このブログは名古屋がメインですが「うめきた」発表の際は必ず記事にしようと決めていました。大阪の再開発ブログはお祭り状態でしょうね(笑)

それでは詳細を見ていきましょう!

引用都市再生機構(UR)プレスリリース(PDFファイル、リンク切れ)

こちらが上空から見た予想図です。1期(グランフロント)ではビルが中心の開発だったため、2期では緑が多く配置されています。

超高層は南北に分散配置。北側が28階・150mと47階・176m、南側が39階・182mと51階・185mとのことです。ビルが全て正方形に近い形状なのが、三菱地所らしいというか代わり映えせず少し残念です。せっかく公園部分がよいので超高層のデザインのブラッシュアップを期待したいですね。

こちらは公園部分です。中央にはグランフロント側と梅田スカイビル側を結ぶ道路が配置され、それより北側は「うめきたの森」、南側は「リフレクション広場」が整備されます。パースを見る限り道路といっても主役は歩行者。実際はオープンスペースに近いような感じと思われます。

北側の「うめきたの森」です。親水空間が整備され洗練された都会のイメージです。右側のグランフロントとはデッキで接続します。

南側の「リフレクション広場」です。奥に梅田スカイビルを望めるすばらしい景色です。最高に都会的です。

ここは都心の超一等地ですが、全体的な計画として公園や緑をメインにするのは正解だと思います。個人的に都心に人々がくつろげる洗練された大規模公園があるのが一流都市の条件の一つだと思っています。例えばセントラルパーク(ニューヨーク)、ハイドパーク(ロンドン)などが挙げられます。大阪のこの公園はこれらに近いレベルに仕上がりそうです。

最後に私が一番気に入っている南方面を見たパースです。夕日に照らされた「うめきた」と大阪駅南側のビル群。もう完全に未来都市です。

先ほど書いたビルの形状など一部改善点はありますが、これだけのクオリティに仕上がるとは本当に驚きました。全てのパースは紹介していませんが、これだけでも大阪の本気が十分伝わると思います。完成の暁には梅田は革命的な進化を遂げることでしょう。

計画では2020年ごろに工事開始、2024年ごろ一部開業の予定です。本当に本当に楽しみです。

シェアする

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    名古屋の栄の整備もこのようにすべきなんだと思います。いままでは久屋大通公園自体が、ただ有るだけで、廃れた醜いものでした。中日ビルや丸栄、nttのビルなど、高層ビルが増えると思われ、それが都会空間にふさわしい公園に再整備することで洗練された、誇りが持てる大都市と言える姿でしょう。

  2. 匿名 より:

    大阪はバンバン再開発進み高層ビルがバンバン建って羨ましいです
    名古屋は何故か進まない
    再開発の邪魔する住民や企業は直ちに名古屋から出ていってほしいです

  3. 匿名 より:

    やはり綺麗に整備された緑が街中にあるのは良いですね。
    リニア駅地上の広場も素晴らしいものになると良いんですけど、名古屋じゃ無理だろなぁという思いがどうしても拭えない。

  4. 匿名 より:

    今回の梅北2期工事発表で完全に大阪が東京レベルまで至ったと思います。この後、夢洲の大きな再開発や鉄道インフラ整備、外資系ホテル建設と連動連鎖して再開発案件が目白押しです。リニアが大阪開通に至る前に、街の再開発が一巡する勢いです。知事と市長との強固な旗振り役が大阪経済界と一丸となって街づくりをしてる証でしょうね。名古屋は結局、駅前に5~6棟のビル建設とターミナルスクエアと高速バス停留ビルを造って終わりそうですね。眉唾ばかりで大阪や東京のようなスケールの大きな開発には至らない。緩和・投資施策も時期が既に遅く、投資家が関西をターゲットにしてから打っても意味がない。これが名古屋レベルなんだろうなと諦め気味です。物づくり大国と謳っていても、その経済力を全く活用、活性化できない地方都市・名古屋なんでしょうね。

    • 匿名 より:

      アンチは無理して長文書かんでいいよ

    • 匿名 より:

      >完全に大阪が東京レベルまで至ったと思います。

      ここ20年内に上京した事はお有りですか。
      長年、何処と無くもさいオフィス街であった梅田の急速な近代化は喜ばしいことですが、近年の東京の発展ぶりやその規模は、大阪のそれとは全く別次元ですよ。

  5. 匿名 より:

    名古屋城に何百億もの血税を入れるくらいなら、街整備や鉄道インフラにかけて欲しいところです。名古屋市内を見ても、福岡や札幌よりも田舎臭さがあり垢抜けないと思います。魅力のない都市=街の大都市感に比例しているのでは?人口が多くても企業が名古屋飛ばしを平気で行うのはそれなりの意味があるからでしょうね。

  6. 匿名 より:

    アンチではない。指摘されると何でもアンチと捉えるところが、成長できないとこでもある。

  7. 匿名 より:

    うめきた二期はささしまライブのような位置付けなので少し意味合いが違うのでは…

    ただそれにしても名古屋の再開発は出尽くした感が否めないが…

  8. より:

    いや、名駅だったら「名鉄」とか「109シネマズとZeep名古屋の跡地」があるし、
    栄だったら「丸栄周辺」も「中日ビル」も「栄広場」も「久屋大通」もある。
    他にはリニアが開通したら金山の再開発も始まる。

    あとMID跡地(名駅から南東に徒歩10分)の
    1.5万平方を長谷工が取得したから、恐らく御園座くらいでかいタワマンが数棟建つだろう

  9. 飛翔マン より:

    109シネマズ等の東急不動産の土地は、横幅はあるが奥行きがないから大きな箱物は難しい。東急はグローバルゲートでのテナント選択ミス感が強い。東急プラザや渋谷ストリームのようなブランディングにした方が集客力は間違いなくあった。次世代商業施設?に期待したい。

    MID跡地や熱田のMTGの本社ビル&商業施設は、十分な土地面積があるから期待したいところだが、長谷工ではなく三菱や住友が取得したほうが不安感が薄れた気がする。長谷工は共同事業形式をとれば、約209メートルを誇る地上54階建ての超高層タワーマンションThe Kitahama Tower & Plazaのようなものも期待できるのだが・・・

  10. 匿名 より:

    金山の再開発の時期は限りなく不透明ですね。行政自体が、現況集客がある為などと稚拙な理由で延期になった経緯があります。集客がある今だから再開発を一気に行ない、より集客を増やす事で副都心化を強固なものにすべきなのに。あの交通網が集積し乗降客が多いエリアで、あの陳腐な商業施設の集積は異常です。栄や名駅エリアに影響を及ぼす等という事を言っている輩も居ましたが、全く本末転倒です。栄同様に開発時期を逸して、朽ちていきかけてから焦って行なうという構図になるのでは。でなければ、先ずはとっくに規制緩和施策を既に行っているエリアです。

  11. より:

    古沢公園に新しい市民会館を建てる

    現市民会館の取り壊し

    跡地にアスナルの受け皿になるような商業施設を作る

    金山の再開発が遅れてるのは、この行程に時間がかかるからじゃなかったっけ?

  12. 匿名 より:

    延期になる前の施工計画はそうでしたね。地元民からの公園閉鎖の反対があり頓挫。行政が出してきた苦肉の策が、集客のある施設(アスナル)を取り急ぎ壊す必要性がないという結論です。実際、何一つ今だ進捗すら有りません。いっそのこと、市民会館を古沢公園に移転させるのではなく、アリーナクラスのホールを設置した高層複合施設を現アスナルの場所に建設すればいいのです。あの交通網の集積と駅前立地、乗降人口を考慮すれば十分勝負できると思います。

  13. 匿名 より:

    名古屋市長がまた戯言を言い始めたな。IR誘致を「名古屋駅から近いところは利便性が高い。世界中から人が来やすい」と。何処に土地があるんだ。IRを設置するのにかなりの敷地面積が必要としているのか、この人は理解してないのか?又、既に愛知県がこの件は常滑沖で誘致に向けて調査している。またや国際展示場同様の二重行政。ベクトルを合わせて協力しあえよ!天守閣復元案件もろくに進捗できていないのに、戯言ばかりでまた職員に振って人任せにする気かな。この人の話に、根拠や具現化させる戦略的ブランディングが全く見えてこない。居酒屋で酔っぱらったおっさんの話レベルの信憑性がない。

  14. 匿名 より:

    つまり河村さんはアイディア専務で、そっれを実現させる専用のグループを作らなければならないね

  15. 匿名 より:

    アイディア?ほとんど誰かのパクりですよ。

  16. 地方人 より:

    本当に東京の再開発は凄い。このような大阪、いやいや西日本一を誇る梅北の再開発が同時に10ヵ所ぐらいで進行中で、ますます東京一極集中が加速している状況は日本経済のプラスになるか甚だ疑問ですね。日本の産業構造の変革、地方の過疎化、地方経済の衰退や少子高齢化、人口減少など問題が山積している状況下で、今の政権は地方創生を本当に成し遂げるつもりなのか甚だ疑問です。

  17. 三河屋 より:

    地方創生なんてやる気はないでしょう。
    霞ヶ関、東京周辺自治体、財界にマスコミ、
    全ての既得権が東京に集まる中でこれを動かすのは不可能ですね。地震で東京が壊滅的な状況にでもならない限り無理。ただし、その時は日本経済も壊滅です。

  18. 地方人 より:

    首都移転、地方分権、道州制導入を公約にした政党が政権を取るか、若しくは総理から大統領に変えて直接民主主義制度にするしかない。地方の声が直接政治に届くようにしないとダメだ。いままで日本はまるで江戸時代のお代官様制度で進化していない。元号も平成から令和に変わり、日本も先進諸国と同レベルの民主主義国家を構築するべきだ。

  19. 地方人 より:

    日本は政治と経済を切り離さないとダメですね。このままだと韓国よりも酷い格差社会を招き、時代錯誤も甚だしい非合理的な弱肉強食で負け組の地方都市はスラム化して他国だと暴動が起きます。

  20. みらい より:

    新型コロナ感染症という地球規模の災厄が発生し、先が見透せない中、
    こうしたプロジェクトの着工は延期される可能性があると思っていましたが
    2020年12月、無事着工されたようです。
    JR大阪環状線の車窓から見る限り、中央郵便局跡地も工事に入ってる感じでしょうか?
    それにしても中心部はまた人通りが少なくなりました。
    早く以前の普通の暮らしに戻りたいですね。