ジブリパーク詳細判明!県など基本合意を締結

5月31日、スタジオジブリは愛知県、中日新聞社と基本合意書を締結し、2022年秋に開業予定のジブリパークについて記者会見を行いました。それに伴い、パークのロゴや未公開の図面などが公表されました。

ジブリパークは今からちょうど2年前、愛・地球博の跡地をジブリの公園にする計画として始動しました。その後協議が重ねられ、去年には5つのエリアを整備予定であることが判明。そして今回、基本合意の締結に至りました。

運営はスタジオジブリと中日新聞社が共同で出資する会社が行います。愛知県によると、ジブリ作品について理解が深く、親和性の高い民間事業者を模索した結果、ジブリの大博覧会などの各種イベントの開催実績のある中日新聞社になった、としています。

開業時期については、青春の丘、ジブリの大倉庫、どんどこ森は2022年の秋です。残るもののけの里、魔女の谷はそのおおむね1年後を目指すようです。

青春の丘エリアです。来園者を迎え導くジブリパークの象徴的なエリアになる予定です。

地球屋の立面図です。既存の高低差を生かして建物が建設されます。

ジブリの大倉庫エリアです。ジブリ作品などの保存や展示、遊びと憩いの空間になる予定です。

和洋折衷に空間イメージとし、各種展示が行われる予定です。映画の上映もありそうです。

どんどこ森エリアは既存のサツキとメイの家を中心に遊歩道などが整備される予定です。

ここまでが2022年秋開業予定の3エリアです。残るもののけの里、魔女の谷は2023年秋ごろの開業を目指します。詳しくはこちらをご覧ください。

ジブリパークの概要が判明!開業は2022年

スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーはジブリパークについて「あくまでも公園」とし、ディズニーランドのような大々的なアトラクション整備は行わない考えを強調しました。また東京のある大学を見て「全体が森で、ポツンポツンと校舎がある。それを見ていいなと思った」と説明しています。

よって今回整備されるジブリパークは、以前から言われていたように、あくまでも主役は自然で、その森の中にところどころ展示や建物があるイメージになります。その方がジブリや万博の理念に合っていますし、私もそれで良いと思います。

完成は2022年、楽しみですね。

コメント

  1. 名無しの人 より:

    ネット上での期待値先行に対する懸念は他にあるので置いておいて…
    最近名古屋あるいは愛知に対するネット上の地域叩きが酷いですね。今回のも愛知だから失敗するとか、それに上乗せて地域性を否定するような言説まで。
    10年以上前の大阪叩きも相当酷かったですが、共通するところ考えると、マスコミで否定的に扱われるかどうかかな、と思います。
    なんだかんだで、まだマスコミの影響というのは強いと感じます。

    • T より:

      出る杭は打たれるというか、今は愛知・名古屋が特に目立って叩きやすいのはあるかもしれませんね。
      あと冷静に分析するならば、所詮は人って誰かを見下したりマウンティングする事によって安心感を得たり優越感に浸れますし。

      本当に、地域性を否定する風潮は馬鹿げていますね。
      全国各地が「北海道」「沖縄」のように食や雄大な自然を筆頭とした観光地に恵まれていたら苦労しません。
      たまたま名古屋は、腐ってもトヨタを筆頭とした工業に支えられているわけで、事実ではあるものの必要以上に観光地がないと馬鹿にするのがおかしいです。
      もっとも、別のページでコメントした内容と被るのですが、工業という基盤にあぐらをかいてきたのは事実でしょうし、排他的な県民性もあるのでマイナスのイメージをつけてしまった名古屋にも非はありますけどね…。

      • 日野 より:

        腐っても?腐るどころかトヨタ今絶好調じゃん。何が腐ってるの?大丈夫?
        >>工業という基盤にあぐらをかいてきたのは事実でしょうし、排他的な県民性もあるのでマイナスのイメージをつけてしまった名古屋にも非はありますけどね
        読点の前も後ろもなんの根拠もなくフィーリングだけで逆に凄い。「名古屋のマイナスイメージ」にあなたのそのコメントが加担してることに気づいた方がいいですよ。

    • 田舎者 より:

      同感です。私が声を大にして言いたい事は、東京のマスコミ及び首都圏に住む人が地方都市及び田舎に住む人を見下し、優越感に浸りバカにするなと言いたい。最近は少しずつ改善されているのかな?

  2. 匿名 より:

    実際、私も名古屋の事はあまり知らないのですが、日本のマスコミに植え付けられた先入観とか偏見など抜きにしても名古屋の街は大都市の割りにあまりにも娯楽施設が少ないと思います。せっかく、名古屋メシは旨いのに滞在時間も短くて宿泊は他の所になります。ジブリパークは名古屋駅からの交通アクセスが気になりますが、

    • ジュラ より:

      娯楽施設が少ないとか遊ぶところが少ないというのはよく聞きますが、具体的にどういう施設が足りないのでしょうか?ボウリングやシネコン?
      それともすすきのや国分町のような歓楽街?
      或いは新世界や道頓堀のような観光地?

  3. 匿名 より:

    大阪だと難波、東京は歌舞伎町、福岡は中洲などの24時間眠らない街、歓楽街などの若者が多い少し危険で刺激のある街が名古屋は有りますか?ちなみに私は3都市で宿泊する時は、カプセルホテルをよく利用しますが、札幌のすすきのには行った事がありません。

    • より:

      名古屋の歓楽街といえば栄・錦エリア、ですかね。
      点でバラバラな側面もあるものの、その界隈なら若者も所謂たむろしていたりします。

      ちなみに、質問の意図とはずれますが“名古屋の夜は早い”と言われるのは実際に飲食店などが閉まるのも早いのはもちろん、観光施設などが夕方に閉まるからなんですよね。
      ちょっと前に地元のラジオでやっていましたが、レゴランドや名古屋港水族館や科学館(大きいプラネタリウムがあります)などなど普段は17:00~18:00あたりに閉まるので、夕方のこれから!って時に時間を潰すというか回る場所が無いのが魅力的にも問題って言っていました。
      最近の働き方改革的な意味合いでは、夕方早く閉まるのは従業員の方には有り難い(閉館後も色々作業とかあるのでしょうけどね)のかもしれませんが。

      • ノボール より:

        東京や大阪、それと観光地の京都でも、平日の夜までやってるとこは少ないです。森美術館なんかはレアケース。
        ただし、金曜のみとか、金曜土曜のみの開館延長は多い。金曜延長は、地方自治体の運営するところが多く、名古屋市でも市と県の美術館がそう。
        金曜土曜の延長は、国立系に多い。名古屋には国立の美術館や博物館はないため、そうしたところはあまりないはず。
        私立になってくると、金曜延長もしていないところが、全国的に少なくない。

        美術館や博物館の利用者、そして名古屋にくる観光客は、やはり日本人が多い。ということを考えると、金曜土曜の開館延長が増えていくのが望ましい。民間を含めて、予算もちゃんと付けて。

        他には動物園や水族館だが、こちらは難しいかもしれない。
        予算や人員の関係ではなく、双方とも観光メインでもあり、研究メインの国内随一の拠点でもある。
        観光メインの水族館に、秋篠宮殿下が何度も足を運ばれるはずもなく。
        つまり、生き物のことを考えると、日が沈んだら落ち着いた環境にしたいのではないだろうか。

      • ノボール より:

        ちょこっと追加。

        科学館なんかは夜やってたらよさそうですけどねぇ。プラネタリウムもありますし。
        土曜日曜で観光に行くと、土曜の夜が大事になるんですよね。金曜前乗りなら、金曜夜も。
        金曜土曜の開館延長は、利用者にとって行動の自由度が増すので非常にありがたい。私もその恩恵にたーくさんあずかっている。

  4. 素人 より:

    具体的に説明しろと言われるとどう言ったらいいか分からないけど。
    なんか街づくりが雑というか、作る物が全部簡素で魅力が無いと言うか、なんなんでしょうね。
    他の方も言われてますが、好調な工業にあぐらをかいて観光面をないがしろにしてきたせいで、行政も企業も魅力ある街づくりの知識などが他の都市と比べて乏しいのかなと思ってます。

  5. 匿名 より:

    正直に言いますと名古屋の街には風情、情緒がないと思います。

  6. みそたま より:

    ほらねいつもそういう書き込みばかり
    情報が欲しいだけの自分にはどうでもいい書き込みばかり・・・。

    • ノボール より:

      名古屋ダメダメの人たちも、他都市のこの施設のこのシステムがいいから、名古屋のこういうところに適用できるのでは?

      くらいの書き込みレベルになれば、建設的にもなるんでしょうが、たいていは漠然としていて、抽象的すぎるんですね。
      しかも、あやまった事実認識から来ていることも多く、抽象的なことから、輪をかけてトンデモなことになる。

  7. 新規 より:

    浜松出身の私からすると名古屋は魅力的な都市だと思いますけどね…
    風情がないだとかなんか雑だとか言いがかりもいいとこだと思います。マスコミやネットから流れてくるイメージを受けてバイアスをかけているのでは?そういった意味ではイメージ戦略や広報に力を入れるべきかもしれませんが

  8. 名無し より:

    中日新聞が運営パートナーと聞いて「ほらね」って思った人は多いと思う。こんなことしてるから名古屋は排他的だと揶揄されるんでしょ。ジブリパークを本気で成功させたいならコンテンツの運営実績が豊富なテレビ局や広告代理店がパートナーになるのが必然でしょう。ジブリなら日テレや博報堂です。地元意識に囚われすぎるからこんなことになる。

    • ノボール より:

      ジブリが中日新聞社を選んだわけで、前にもコメントした通り意外ではあるが、それまでという話。
      先例にあたる、三鷹の森ジブリ美術館の運営は、複数事業体による財団が運営に当たっている。
      その内訳は、徳間書店と日本テレビ系列、そして三鷹市。今回はジブリは出資までする力の入れよう。
      広告代理店などは当然絡んでいない。

      規模が規模だけに今回は絡むのかと思ったが、ジブリ側が望まないのではないか。
      運営会社とは別の『パートナー』としては、いろいろな企業が絡んでくるだろうが、運営の根っこに商業主義は入れたくないのだろう。

  9. 匿名 より:

    確かにジブリパークは話題性があり、全国、全世界から観光客が押し掛けて来るでしょうが、一番気になるのが名古屋駅からの交通アクセスがどうなのか?
    私も開業したら行ってみたいですが、

    • 日野 より:

      https://skysclinear.com/about/comment/
      お願いだからコメント欄のルールを守ってください。

    • ノボール より:

      エキスポシャトルならぬ、ジブリシャトルと連絡ネコバス(トヨタグループ提供のFCV)に期待しますが、リニモ藤が丘改装の話もしていたので東山線も主要ルートとして考えてるようですね。
      万博八草から、八草に戻った駅名がまた変わるかもしれませんね。

      • 素人 より:

        ああネコバス良いですね、忠実に再現してパーク内走らせれば話題になりそうですね。
        あとジブリって公式に着ぐるみは作らない方針なんだろうか、あまりイメージにないけど、ジブリパークなら居ても違和感なさそうだけどな。
        トトロや耳をすませばの猫さんとか、あとモリゾーとキッコロにも協力してもらったりして。

  10. 中区民 より:

    発表された鳥瞰図を見ましたが、長閑な雰囲気でジブリらしさがでてますね。

    宮崎吾朗さん(駿さんの長男)がジブリパークの総合デザインを手掛けているようです。
    吾朗さんは、元建設コンサルタントで三鷹の森ジブリ美術館の総合デザインも手掛けた方なので、建物の外観もいい感じに仕上げてくれるのではないかと期待しています。

  11. 渡世人 より:

    名古屋も面白いけど名古屋の人はもっと面白い。
    三大都市圏を自負しながらもちろん東京には敵わない、大阪にも敵わない。だから名古屋はダメって自らDisってばかり。民間のアンケートや調査などは決まってる答えのアリバイ作りのそれが多いのですが、名古屋を「日本一魅力のない町」「行きたくない町」と結論してマスコミに公表したのが名古屋行政側であったのには正直驚きました。「名古屋走り」「名古屋飛ばし」「偉大なる田舎名古屋」「文化不毛の地名古屋」等々発信してるのは名古屋行政、名古屋マスコミ、そして名古屋人です。SNS等で全世界に名古屋はダメだと発信してるのは名古屋人です。
    特に地元に密着してる新聞系マスコミの責任は大きいと思いますが今回の「ジブリパーク」構想に協賛する意味は大きく、マスコミや名古屋東海地域が グローバルに発展するいい機会かと思います。東京コンプラックスをいい加減脱却すべし。部外者として口を出したいことは山ほどありますが機会があればまた今度。
     

  12. 異邦人 より:

    さらに、名古屋の地を題名にした代表的な歌謡曲がないのでは?

  13. 異邦人 より:

    結局、名古屋の観光地化に一番足りないものはまとまった一大歓楽街だと思います。できたら運河などで人工的な川を作りその周辺に歓楽街があると良いでしょうね。。かなり難しいでしょうが?やはり大都市ヘの観光客は小さい子供のいる家族連れか余程の高齢者じゃない限り昼間に観光地を回り夜に遊ぶことの出来る都市ヘ宿泊すると思います。