特急しなの後継車両 385系投入へ

JR東海は中央本線に新型車両385系を投入すると発表しました。385系は特急しなの専用の車両で、現行の383系の置き換えようとして投入されます。

キハ85系が完全に引退したタイミングでそろそろ次の動きが出てくるころと予想していた方も多かったと思いますが、やはり来ましたね。

こちらがそのデザインです。なかなかいいのではないでしょうか。個人的には智頭急行っぽい気もしました。

JR東海はHC85系のときも315系のときも、実車は最初の案より垢抜けた、洗練されたデザインになっていると感じます。おそらくこれも最終的にもっとかっこよくなると思うので期待しています。

スペックも見ていきましょう。まずは先代の383系から引き続いての振り子搭載です。カーブで高速通過できるとともに乗り心地も向上します。

そして前面展望ありです。HCではなくなってしまったのでこれはいいですね。

編成は非貫通8両編成とのこと。現在は2両~6両を組み合わせていろいろな編成を組んでいますが、385系では固定になるのでしょうか。あくまで先行車がそうなるだけで量産車は他の両数があるのかもしれません。

また車両長さを315系と完全統一します。20mになるということですね。ちなみに今は約21mです。ホームドア対応のためにドア位置も合わせるようです。

スケジュールとしては今後2026年に先行車が登場、その後試験などを行い、2029年に量産車が投入されるようです。

それにしてもJR東海の投入ペースの速さには驚かされますね。やはり新幹線の利益からあるのが大きいですが、それをしっかり在来線にも還元し、鉄道会社として質実剛健な運営をしているのを実感します。

その新幹線ですが、最近チャイムが変わったのはご存じでしょうか。従来の「AmbitiousJAPAN」から「会いに行こう」になりました。

今までの方が慣れているので好きという方もいると思いますが、私は「会いに行こう」もいいと思います。これから出張や旅行に行くという感じがすごく伝わってきていい気分になれます。長編のPV動画もセンスがよく、さすがJR東海と思いました。

せっかくなのでついでに書くと、N700Sはスピーカーの音が小さい気がします。聞き取りにくく感じます。ここは改善してほしいですね。

385系は次世代のJR東海の特急として、クオリティの高い車両に仕上がってくることでしょう。登場が楽しみです。

シェアする

フォローする

コメント

  1. (๑´ڡ`๑) より:

    HC85系が全て貫通型先頭車になったので385系ももしかしたら・・・と思ってましたが、非貫通パノラマ先頭車になるようで安心しました(^^)
    このほかにもリニア建設・特注ホームドアの開発設置・水素エンジン車輌の開発・・・。
    いやぁ金がかかりまくりですねJR東海さんは(笑)
    やはり超ドル箱路線、東海道新幹線のおかげですね~。