ナゴヤキャッスル 城郭風の堂々たる建物に!

名古屋城のほとりで建て替えが進むホテルナゴヤキャッスル。先日、詳細な数値やパースが掲示されたとの情報があり、取材に行ってきました。

ナゴヤキャッスルは1969年、現在の敷地に開業。以来、名古屋城の望める高級ホテルとして半世紀にわたって営業し続けていました。しかし老朽化に伴って閉館。2024年に向けて建て替え中です。

名城公園周辺の動き ナゴヤキャッスルも解体

2か月半前の様子はこちらから。

現在の様子です。解体が進み、かつての半分以下の大きさになってきました。

裏から見るともっと解体が進んでいることが分かります。ほとんど手前に見えている壁一枚だけになっている個所もあります。今年中には姿を消すことでしょう。

建て替え詳細です。新ホテルは興和の高級新ブランド「エスパシオ」を逆輸入する形になります。195あった部屋数は120程度とし、1室あたりの面積を拡大、全室スイートの高級路線です。

高さは45m、11階建てとなります。延床面積は43700平米です。ビルで言えば広小路クロスタワーに近い数字なのでなかなか大きいです。

そして右が完成予想図。これはすごい。名古屋城をモチーフとした城郭風の堂々たるたたずまいです。水堀のほとりに建つ横長の建物は高級ホテルとして充分な風格を漂わせます。

これまで名古屋にこんなホテルはありませんでした。そして水辺の好立地にここまでの重厚で立派なホテルが建つことはこれからもない気がします。まさに唯一無二のホテルとなるでしょう。

完成予想図は少し解像度が悪かったので、今後高解像度のものや別角度のさらに詳細なパースが出るのを楽しみにしたいと思います。

敷地南からの様子です。このさらに南に工事事務所がありました。施工は清水建設と竹中工務店のJVとなっています。

名古屋城が望めます。もちろん新ホテルからもその姿を見ることができるでしょう。

先日の2つの会議で1つは栄広場で確定だと思いますが、もう1つは順当にいけばここです。そろそろ何らかの情報発表があってもおかしくありません。

パースが発表されてこちらも期待が高まってきました。栄広場と並んで完成が楽しみですね。

シェアする

フォローする

コメント

  1. ノボール より:

    明瞭な(詳細な)意匠次第にはなりますけど、もう少し落ち着いたデザインでもいいじゃない、と思いましたね。特に宿泊棟。
    低層のバンケット機能を含むあたりのデザインはまあ上出来として、宿泊棟はやりすぎ感というか、これじゃあ中国のお城だよ。日本じゃなく。

    今後もインバウンドを見込むという意味では人気出そうですけど。西側から見た場合、この建築物と名古屋城が同時に見える可能性がある、という点も意識して欲しいかな。

    それとは別に、高級路線かつバンケット機能は現状ベースという挑戦には期待したいですね。

    • ノボール より:

      今一度意匠について考えてみる。

      和風テイストを意匠として取り込むと言えば、近くにある市役所や県庁といった帝冠様式がある。
      しかし、歴史的(建築史)な価値は別として、意匠面などの評価とまで言われると、リバイバルさせる程のものかは疑問符がつく。

      そのほかで唐破風のついた建築物となると、筆頭はやはり新歌舞伎座となるのか。
      再開発により腰巻建築とはなったが、あのくどいまでの連続する破風は、是非は別としても印象的。
      しかし、下絵のないキャッスルホテルで、破綻なく、意匠として成立されられる建築家はいるのだろうか?

      結局、詳細なものを早く見たい、という結果にしかならんなぁ。

  2. 名古屋東部住人 より:

    高層部分は下品というか景観破壊だと思います。田舎のラブホみたい。名古屋城の写真を撮ったらこの中国にありそうな偽の日本城が写るのは耐えられないです

  3. tk より:

    皆さんおっしゃる通り、景観面の懸念は少しありますね。
    外観が似ている上に、名古屋城天守よりこのホテルのほうが規模が大きため、お城よりホテルのほうが立派に見えてしまいかねない。
    名古屋城と同一視されないようなデザインにすると景観上の違和感が生じにくくなるのでは。
    隈研吾氏や坂茂氏のような和モダンなデザインにするとか、
    もしくは、The Okura Tokyoのように外観はあえてミニマムにして、内観を徹底的にこだわることで中に入った時のラグジュアリー感を強調する演出もありかなと。

  4. 北区っ子 より:

    日本全国探しても和風テイストでこの規模はない。東京大阪にはできない(やらない笑)世界にアピールできる名古屋の個性だと思います。ふつうのラグジュアリーなんて東京大阪にいくらでもありますし、同じことしても埋もれるだけですから。コンラッドもありながらこんなホテルもある名古屋、本当に
    完成楽しみです

  5. すもも より:

    屋根や庇が主張しすぎ
    正直こんなの出来たら、名古屋を馬鹿にされる要因が増えるだけだと思う
    それが今後何十年にもわたって名古屋を嘲笑するような映像に出てくると思うと
    悲しくなってくる
    興和の中の偉い人達って、何を思ってこんなのを選定したんだろう
    せめて低層部の屋根が、/\じゃなくて/ ̄\になっているだけで
    印象かなり変わると思うけど
    素人考えなのかな?

  6. しろた より:

    完成予想図が不明瞭なのと、明け方の様子なのか部分的に陰で暗くなっていて分かりにくいですね。
    石垣に見立てた窓のない低層部に天守閣風の高層部をのせてみたという感じかな? 独創的ですごく良いですが、いまひとつ瀟洒でないなと思います(˘・ω・˘)

    日本の伝統的な高層建築物は城の天守や五重塔などがありますが、細長い長屋状の高層建築は思い浮かばないのでやはり違和感がありますね。
    中国の宮殿みたいという感じが否めないし、景観を損ねないか心配です。

    例えば低層部は石材を用いた重厚な造りに、高層部は大天守銅板葺き屋根の特徴的な色に合わせ、翡翠色のガラスカーテンウォールと白のストライプにするとか、
    千鳥破風や唐破風を抽象的にして外観に加え壁面に変化を付けるとか。
    名古屋城の特徴を取り入れてオリジナリティを出しつつ、高級感のある現代的な建物にする事はできると思います。
    帝冠様式の愛知県庁舎は洋風と城郭風を上手く組み合わせたいい例ですよね。

    天下の名城”ナゴヤキャッスル”の名に恥じない立派なホテルになるよう期待しています。

  7. 鷲津砦 より:

    慎重なご意見多いですね

    個人的にはかなり好印象。階数の多い現代建築に城のデザインを取り入れて、よく優美に纏め上げたなと
    それも、すぐ隣の本物の城とは被らないフォルムで。

    熱田の東浜御殿然り、広い石垣の上に屋敷を並べるのは日本の伝統的な迎賓館スタイルの一つですし
    高層部も、同じ横長の多層建築とはいえ
    個人的には、中国の宮殿のような威容を示す荘厳なデザインとは少し趣きの異なる、”大きな旅館”的な落ち着きある佇まいの印象を受けました

    この主張の強さが馬鹿にされるかはともかく、「名古屋らしいこってりデザイン」はまあ言われるでしょうね

    でも観光コンテンツって、その地域らしさを出しながら叩き上げないとどうにもなりませんし。
    他所にないデザインなりに、しっかり成功して貰いたい

  8. UJ より:

    段々の構造が素敵ですね。
    圓山大飯店に負けない、日本を代表するホテルになって欲しいです。

  9. 孝樹 より:

    自分的には全然アリです。
    なんなら三の丸の官庁街再開発も和風テイストにして県庁、市役所、金シャチ横丁、本丸御殿、愛知県体育館と一帯を統一感もたせればそれだけでなかなかの観光エリアになりそう。

  10. ノボール より:

    「ナゴヤキャッスル」跡の高級ホテル 補助金最大20億円
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD08CC60Y1A900C2000000/

    補助金対象がほぼ確実視されてるのと、スケジュール通りという点が新しいところかな。

    あの制度で公表されれば、もちっと情報(とくに意匠)が出てくるので楽しみ。

  11. tk より:

    設計者の日建設計はリッツカールトン京都や京都迎賓館の設計実績があるので、ああいう落ち着いた感じになればいい感じですよね。
    城郭風というよりは、リッツカールトン京都を高層化した感じなのかも
    https://www.ritzcarlton.com/en/hotels/japan/kyoto

    本物のお城があるのに、隣接地に偽の城郭風建築を建てましょうなどという提案はさすがに一流の設計会社はしないのではなかろうかと思います。

  12. 杢目 より:

    『「ナゴヤキャッスル」跡の高級ホテル 補助金最大20億円』
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD08CC60Y1A900C2000000/

    県かホテル側、どちらが先になるかは分かりませんが直に何らかの発表があるかもしれませんね。
    あと、あの抽象度の高いイメージパースだけで一喜一憂するのは速断に過ぎるのではないか、と個人的には思いました。

  13. ノボール より:

    今更すぎるほどに今更ですが。
    当物件は、『名古屋城眺望景観保全/景観保全基準』に準ずる形になります。

    https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000035/35467/chouboukeikanpamphlet.pdf

  14. なかむら より:

    心配しなくても高級ホテルなのでクオリティの高いものに仕上げてくるので、間違いなく立派なランドマークになると思います。

  15. 日野 より:

    エスパシオ ナゴヤキャッスルと栄角地ホテルが公表されました。両方とも新しいイメージパースが出ました。
    https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kokusai-kanko/koukyuhoteruhojonintei2.html

  16. イオン岡田 より:

    大村知事のツイッターでイメージパース見たけど、現天守閣に合わせて緑色だね
    名古屋城天守閣は木造で再建するときは赤褐色か黒色になるから、そこだけが惜しい
    石垣に見える外壁の作りなど全体的に凝ってて満足
    全体的に地元資本の愛を感じる

  17. ノボール より:

    ううむ。もう少し色んな角度から見たいぞ。

    破風っぽいのはバルコニーなのね。地上11階建てなので、バルコニーのあるフロアとないフロアがサンドイッチされてると。
    そして、部屋形状に合わせてるので、バルコニーの配置もやや不規則。

    色味はまあまあ。細かいことを言えば、バンケット機能が入る御殿建築風の低層部の屋根まで緑青なのはおかしい気がする。

    機能面で言うと、バンケット機能は現在よりもやや縮小してるけど、客室数緩和基準である1000平米は余裕でクリア。
    名古屋城側にガラス張りの場所があるので、ここがメイン会議室(1780平米)になるのかな。遮るものもないので、さぞやいい眺めでしょう。

    あとは内装とかも気になるね。

  18. 名古屋東部住人 より:

    こんな田舎のラブホ城が天守閣の真横に建つなんて許せない。天守閣よりもサイズがデカい分景観的にも良くないでしょう。ダメ押しにこのラブホ建設に税金20億円補助が出るっておかしいでしょ。どこが高級感があるのか?ほんと京都のリッツみたいな建物にしてほしいです

    • 日野 より:

      その「田舎のラブホ」って具体的に何処の事ですか?そこまで言われると気になってくる。 「補助が出るっておかしいでしょ」←おかしくないです。基準満たして、審査受けてますから。てかそんなに嫌なら反対の署名集めでもしたらいいじゃないですか。

      • tk より:

        岡崎にホテル伍萬石というお城風ラブホがあるみたい
        竹千代というお城風の廃ラブホも
        厚木には「くちなし城 桃源郷 厚木」というお城風ラブホがあり、
        大阪天王寺の老舗ラブホ「醍醐」は屋上に天守閣がのってます笑
        昭和の時代に、和風、洋風の城型ラブホが全国にできたので、謎のお城建築=ラブホのイメージがまだ残っているかも

        • 日野 より:

          あっわざわざありがとうございます。行けたら行きますw

  19. みそたま より:

    概要に書かれている設計者を見ると
    ルイス・C.ティファニー庭園美術館、徳川園。テラス蓼科
    などを手掛けられてるようです。
    なかなかいいと思いますよ。

  20. 手羽先うめぇ より:

    めちゃくちゃかっこ良くないですか?名古屋を代表する観光地になると思います。

  21. 日野 より:

    凄い力の入れ様と感じました。名古屋一のホテルになりそうです、客室の3割近くがスイートなのも凄い。外観からも興和の力の入れ具合、気合が伝わって来ます。下の石垣がホントのお城みたい、奥の大窓はバンケットルームかな。となるとその上の御殿はレストランか。客室棟は上ほど小さい反面一部屋が広く泊まればお殿様気分を堪能できそうですね。ここまでのものは地元名古屋企業しか出来ないと思います。

  22. 日野 より:

    これで予想済み二箇所と、tiadは決定で気になるのはその次ですね。23年3月末までに来れそうなのは、キャッスルプラザ跡、明治屋跡、りそな跡、それと教育館跡がギリギリか位ですかね。それ以外何処か有りますかね?予想外から来たら興味深いです。