ビッグニュースです!9月1日、読売新聞は栄広場の再開発ビルのホテル部分にコンラッドが進出すると報じました!
栄広場は2020年3月に概要が発表され、その後基本協定などが結ばれていました。今年は目立った動きはありませんでしたが、先月対象敷地の店舗移転が行われました。詳細はこちらから。
栄広場再開発は低層部商業と映画館、中層部オフィス、高層部ホテルの都市型超高層複合ビルです。規模は36階・200mで栄最高峰です。
今回の新情報はそのホテル部分に関するもので、コンラッドの進出が報じられました。コンラッドはヒルトン系列の最高級ブランドで伏見のヒルトンより格が上とされます。
外資系高級ホテルの充実が重要課題だった名古屋にとって、これは嬉しいニュースです。ついに来た!という感じです。
報道によれば各社「進出検討」とか「最終調整」という言葉が並んでおり、確定ではないようです。しかし未だ動きがないリッツ・カールトンのときよりははるかに確度が高いと思います。
ちなみに中日新聞の記事では「市と愛知県は高級ホテルの新設に最大計二十億円を補助する事業を行っており、今回の計画に関連して適用が申請されている」とあります。例の会議のうち1つはやはり栄広場だったと考えて良さそうです。
少し気になるのはビルの規模です。各社の記事を見てみると、日経新聞は「地上41階」、中日新聞は「地上四十階以上」、朝日新聞は「地上40階建て程度」と報道しています。
地元の中日や全国紙の大手が揃って40階クラスと記載しているのです。規模拡大の可能性が十分あります。少なくとも縮小の可能性は消えたと言っていいでしょう。
スケジュールなどはこれまで通り。2022年着工、2026年完成予定です。ということはこれから1年程度の間に都市再生特別地区の認定など、各種詳細情報が明らかになっていくと思われます。
一部報道機関によると年内にもコンラッド進出が正式に決まるとのこと。三菱地所からのプレスリリースを楽しみに待ちたいと思います。
次回は、もう1つの高級ホテル、ナゴヤキャッスルを記事にします。取材でパースを見に行きましたが、なかなかのデザインでした。お楽しみに。
コメント
階数については、中日ビルの階数が変わった時と同じで、数え方が変わっただけと思われます
https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000125/125813/teiangaiyou.pdf
こちらの施設構成で、機械室や駐車場、一部吹き抜けのあるフロアなども階数にカウントすれば、ちょうどその41階になりますから
元から容積率1860%ととことん引き伸ばされた規模ですし、更に大きく拡大出来る余地があるのかも怪しい
尤もコロナ渦ですし、縮小されていなさそうだというだけで充分に朗報ですね
管理人さんの最新ツイートを見て数え直そうとしたら、大間違いに気付いたので訂正。
41階は地下階から数えておりました。我ながらアホな。
構成図ですと、なるべく多めにカウントしても地上39階ですね
なんかなー外資チェーンができても全然嬉しくないなぁ…せっかくなら地元、せめて日系ホテルが良かった。
階数が36から41?になったのほんとに規模拡大なのかな、設計変更されただけでは?延べ床面積が大きく増加なら、拡大と言えますけど。まぁ高いの大好きな人は嬉しいんでしょうけど。
着工予定まで一年ないのでそろそろ都市計画提案が提出されるでしょうから、それと地所の公式発表が楽しみです。
ホテルナゴヤキャッスルは県がなかなか公表してくれないから待ちきれなくてイメージ図見に行っちゃいました。記事化楽しみにしております。
名古屋にいわゆる高級ホテルが少ないのは常々言われてる通りで、国内外への魅力度と都市競争力アップに必要なピースですよ。
前にナゴヤキャッスルがウェスティンとの提携解消をした際は、せっかく海外に分かりやすくPRできるフォーマットだったのにって感想も多く聞きました。
せっかくなら地元のって、地元=名古屋企業のどこのブランドなら納得するのでしょうか。
栄広場の開発に関わってる云々は別として名鉄系のホテルにはそんな重責は無理ですし、上述のキャッスルは建て替えでエスパシオを逆輸入してくれるんですよ。
日系のホテルオークラグループはやっとJALシティブランドで進出してくれたので可能性はあったかもしれませんが、建て替えが取り沙汰されているオリエンタルビルが、御三家のホテルのどれかが入ってもらえたら嬉しいってインタビューで言っていたのでそちらの動向も要チェックですが。
規模拡大なら嬉しいですね、ビックカメラもどきも買収して規模拡大になったと考えると更に嬉しいですけど。
とりあえず縮小されないなら御の字です。
トップカメラの親会社のイサングループはカメラと飲食(カニ)とパチンコの三本柱で息してるんでしょうか
飲食のほうが規模が大きいから近い内に手放しても不思議じゃない気がする
栄に200mオーバーのビルができるのは嬉しいですね!オリエンタルビルもなんとかこの流れに乗ってほしいです
当地の近所に在住です。
間もなく開催される説明会のチラシに記載されている計画概要
(変更可能性あり)を一部記します。
地上41階、地下4階、建物高さ約213m
主用途はホテルの他にオフィス・シネマ・商業・駐車場、だそうです。
213mというとJRゲートタワーよりも高いのかな?それはとても嬉しい
上の人それ言っちゃっていいのかな・・・
住民説明会の資料に書いてあるなら問題ない。
トップカメラとSoftBankショップ、そのビルのオフィスの敷地も一体開発して再開発ビルでテナントを出すのじゃダメなんですかねぇ。
個人的に高さが拡大するよりもそちらの方が嬉しい。
再開発ビルがL字型の敷地ってのもあって三井ビルディング北館の件とダブって見てしまいます。
再開発されるビルに、テナントではなくて、区分所有の形で入居するには、再開発の費用の一部を負担しなければいけない。
区分所有しなけれび費用はそこまで発生しないものの、一等地なりの家賃負担が継続的に発生する。
自分の業態や懐を勘案すると、『乗れない』ということなんでしょう。
一方で、再開発推進側からすると、特区制度の指定を受けられるだけの面積を確保できれば、時間と費用をかけてまで仲間に入れる必要性がなかった、ということ。
なるほど!とても納得できました。
普通に、延床面積が増えている!
デザインも結構変わっている!
①延床面積増加
高さだけかと思ったら、ホントに延床増えてる。ざっと1万平米。都市計画の資料待ち。
②デザイン変更
大きいところで、シネコンの入るあたりのデザインがシンプルになって、中上層部と同じような感じになった。
その結果として、シネコン上部にあった屋上庭園は殆どなくなってる。が、広めの低層部屋上ともいえる場所が生まれているように見える。利用法は見えないけど。
あとは、東側はデコボコ方形から単純な方形に。南西からの視点だけなので、北側のデザイン変更は把握できず。
あと、多分一番いい画質でパースを上げてるのは大村。
容積率はざっくり180%くらい増えたのか
考えてみたら、三菱地所はあまりお洒落のために細く高く建てるタイプじゃありませんしね
もう少しシンボリックにしても良いんじゃないのかって立地でも、大抵堅実に野太い
恐らく、今回凹凸の少ないデザインに変えることになったのも、増えた体積を側面に吸収させるためでしょうね
デザインを変えず、増床分全て上に載せようとは考えもしなかったに違いない└(:3」┌)┘
かなり初期から平凡なデザインに落ち着きましたね、特徴的だった「sakae 『fabric』 tower」でなくなったのは正直残念です。あのデザイン(デザインも評価基準の一つ)で選定されたのだからそこは変えないで欲しかった。これが規模拡大の代償か…
延べ床面積が増えてるので容積率がどの程度上がっているか、フロア構成がどうなったのかが気になります。
それとホテルブランドが公表されなかったのが意外でした、あれだけ各紙報道しといて飛ばしはないだろうけど、まだ確定してないって事ですかね。
本当そうですよね、あの初期デザインでプロポーザルを勝ち抜いた訳ですから出来るだけ初期案を維持する努力をして欲しかった。
低層部はまだ良いとしてそれより上は出来るだけコストを抑えましたって感じしかしないですね。
場所が場所だし名古屋市からデザインも重視するよう注文が付けられてたと思うんだけどなぁ。
新パースなんか既視感あるなと思って眺めて気付いたんですが、これオフィスフロアの外観が「広小路クロスタワー」にそっくりです。こっちも三菱地所ですが、規模的にもクロスタワーをそのまま組み込んだ感じにも見えます。設計会社も同じなので似るのは当然かも知れませんね。
計画提案に係る都市計画の素案
https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000145624.html
最高限度:高層部215m、東へ突き出した中層部70m、南面・東面を包み込む低層部40m
栄角地 市内初の容積率2千%超 都計提案
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=210930300048&pub=1&su=1
容積率は、市内で初めて2000%超えとなる2050%。