名古屋第二環状自動車道は名古屋の郊外を環状に結ぶ高速道路です。北半分は東名阪自動車道として長らく併用されていましたが、2011年3月に高針JCT~名古屋南JCTが開通。残る名古屋西JCT~飛島JCTまでの区間は2020年の開通を目指して事業中です。
並行する国道302号は大型車の割合が多く、しばしば渋滞も発生しています。この区間が高速道路として完成すれば、渋滞の大幅減が期待できると同時に、長らく進めてきた名古屋郊外の環状道路の整備が完了することになり、意義は大きいといえます。
今回お伝えするのは富田ICから名古屋西JCT付近までの区間です。包里交差点から北に向かって歩いていたので、順番に写真を載せていきます。
前回の取材から4か月半ぶりです。
上下線とも桁が架けられています。以前は鉄骨の上に仮置きしたような状態でしたが、現在は橋脚との接合工事が進んでいるように見えます。
富田インターのオンランプです。こちらも工事が進行中。5か月前と比べて様子が大きく変わっていることが分かります。
近鉄の高架を越える付近です。車線が再び手前に移動しています。工事期間中は橋梁の施工のため車線位置が目まぐるしく変わります。
少し北に行きます。以前は外回りしか桁が出来ていなかったものが、現在は上下線とも仕上げ工事に突入しているようです。
以前との相違は桁と車線位置に加えて信号機が薄型になっている点も挙げられます。私の住んでいる近所でも見かけますし最近はこのタイプが増えてきましたね。
関西本線を越えるところまで来ました。こちらの上部の桁はまだのようですが、既にそれらしき準備がなされており、高架がつながる時期は近いと思われます。
さらに北へ。このあたりはだいぶ完成に近づいています。周りの建物が低いせいか、高架が出来てもそれほど暗くなっていない印象です。
名古屋西JCT南IC付近です。このインター名は仮称ですがちょっと長いし紛らわしいですね・・・正式な名前は何になるでしょうか。
このあたりは比較的早期に出来ていた部分です。特に手前付近は街灯などの諸設備がないだけで供用開始後とほとんど変わらない見た目です。
名古屋西JCT付近です。現在は名二環外回り→東名阪方面のランプが施工中です。左奥のオレンジの箇所に桁が仮置きされています。
ジャンクション真下から。複雑にランプが入り組んでいます。工事自体はピークを越え、だいぶ片付いてきた印象があります。
完成目標までほぼ1年となった名二環。これが完成すれば名古屋圏の高速環状ネットワークは東海環状を残すのみとなります。依然厳しい工期とは思いますが、あと1年がんばって進めて欲しいですね。