中日ビル建て替えは31階170mの超高層ビル!

12月6日、中部日本ビルディングの建て替えについて詳細規模が発表されました。新ビルの規模は31階・170mです!

ついに来ました!栄の超一等地の再開発がついに動き出しました!

現在の中日ビルです。新ビルはこれの3倍以上の高さになります。これは本当に楽しみですね。

用途は商業、オフィス、ホテルです。ホテルが入るという話はなかったはずですが方針変更したのでしょうか。ここはぜひとも高級外資系ホテルを誘致して欲しいものです。その他、劇場は入りませんが多目的ホールが入る予定です。

完成予定はこれまで2020年代半ばと言われてきましたが、2024年度と発表されました。これは栄広場とほぼ同時期です。それより少し前に久屋大通公園やテレビ塔のリニューアル、旧住友商事ビル跡地の再開発は完了しているので、2024年ごろには栄の景色が一変していることになります。

こちらは中日ビルを裏から見た様子です。やっとこの写真を使うときがきてうれしいです。敷地面積は約6800平米なので手前の駐車場部分は入りません。

容積率は都市再生特別地区認定で1470%まで許容される見通しです。これはミッドランドスクエア(1420%)を抜いて、市内の再開発で最も容積率が高い計画になります。最近はせっかくの容積率緩和やアセス緩和を生かせない場面が多かったですが、今回はそれらがようやく噛み合った計画となりました。

完成予想図は公開されていませんが、延床面積11万3千平米という具体的な数字が発表されているので、計画はかなり煮詰まっているものと思われます。ちなみにこれはルーセントとほぼ同じなので、ボリューム感としてはそれくらいではないかと予想します。ただし新ビルは低層部+高層部の構成だと思うので、大名古屋のような低層部にルーセントくらいの高層部が乗るというのが私の予想です。

とにかく本当に良かったです。一足早いクリスマスプレゼントですね(笑)

完成予想図の公開や各施設の詳細など今後の続報に期待したいと思います!

シェアする

フォローする

コメント

  1. 県外名古屋生人 より:

    現行の1.5倍の容積率の…って書いてあるけど、結局は1300%緩和まで待たないってことなのかなあ。

    • やら より:

      もう緩和されてるし使おうと思えば使えたはず。だけど必要がなかったからか使わなかった。それだけの話だよ
      正直、延べ床面積11万なら高さ150くらいにされてもおかしくなかったけど、170にしてもらえてよかった。

      1300%緩和は栄広場で使うのでは?中日ビルと違って敷地面積に余裕がないし。容積率緩和はそういうところでこそ生きるのだと思う。

      • ノボール より:

        う~ん、この容積率緩和制度。誤解されている方が多い。

        都心における容積率緩和制度の運用方針
        http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000104/104640/tekiyouhousin.pdf

        >3.対象制度
        >本方針は、都市再生特別地区、再開発等促進区、特定街区及び
        >総合設計制度を対象とする。なお、都市再生特別地区、再開発
        >等促進区、特定街区については原則として都市計画提案による
        >ものとする。

        つまり、勝手に1300%になったり、希望でなったりすることはない。
        中部日本ビルディングが計画しているように、都市再生特別地区など
        都市計画提案が大前提となる。で、ご存知の方も多いと思いますが、
        都市再生特別地区を利用する場合、そもそも1300%以上まで緩和が
        受けられるケースが多い。当然、提案内容次第ですが。

        というわけで、1300%という数字が念頭にあるのは、都市再生特別
        地区以外の諸制度であると思われます。しかも、適用面積の緩和が
        行われていますので、利用しやすくなっています。裏を返すならば、
        こうした制度を使わない限り、現在のまま(1000%)ということ。

        なお、錦三丁目25番街区については、敷地面積が都市再生特別地区の
        要件である、0.5haに満たないため、再開発等促進区などを利用して
        1300%を目指す、というのが既定路線です。街区の残りの地権者を
        丸め込めば、0.5haを超すため、都市再生特別地区制度を利用できる
        可能性が高まるので、1500%超を目指してくると思われます。

        最後に、ホテル整備による容積率緩和制度との『併用』は不可です。
        よって、1300%+ホテル分300%=1600%というのも無理です。

        • 色々勉強中です より:

          少し伺いたいのですが、

          0.5haに満たなくても特例で都市再生特別地区に指定することはできないのですか?特に錦三丁目25番街区は名古屋市自らが力を入れてる再開発ですし、、

          教育館周辺の再開発について、教育館周辺だけではたいした敷地面積は確保できないので、「錦通を挟んで栄広場と一体開発」という形を取った方がいいのでは?名鉄が太閤通を跨いで南北400mを再開発地区としてるように。
          そうしたら0.5haなんて余裕で超えますし。

          ホテル整備による容積率緩和制度との『併用』は不可であるとのことですが、それなら規制緩和の意味が大きく薄れるのでは?

          • ノボール より:

            単刀直入に言って、特例は困難でしょう。
            まず特例になったケース(前例)がない。
            次に特例にしたくなる要素もない。街区面積だけで言えば、0.5haを超しているわけで、事業者の努力次第では0.5haを超えますので、あとは事業者の頑張り次第です。
            事実、他地区では周辺地権者を巻き込んで、敷地面積の要件をクリアしているところもあり、公平性の観点からも特例扱いにすることは困難です。
            さらに、土地集約も制度の狙いの一つですので、これに反する特例を設けることは避けなければいけない。

            また、併用不可という点が緩和の意味を薄れさせる、という点は要領を得ません。

            そもそも論ですが、容積率緩和というのは極めて慎重に行う必要がある制度です。
            傍から見る限りは、増やせばいいんじゃない、と無責任なことも言えますが、当事者はそうはいかない。
            容積率が増えるということは、土地の収益性が高まるということで、競争力に直結します。
            ひいては企業業績などにも直結しますので、公平性やバランスが大切です。

  2. おー より:

    中日劇場は閉鎖、新しいビルに劇場は設けないって報道を見た気がしますが
    劇場でなく多目的ホールとして復活ってことですか?

    • ノボール より:

      そういうことですね。
      というか、あの規模の劇場は民間ではできないけど、ホール機能は残す、
      というコメントがでていましたので、既定路線かと。
      注目としては、本社機能を入れるのか、という点と、ホテルのブランド。

      50年の歴史に幕 中日劇場が18年3月末をもって閉館へ
      http://seisakuplus.com/news/?p=41766

      >なお、新ビルに本格的な劇場は作られないが、多目的ホールなど文化発信に
      >つながる新たな拠点を整備する方針。

      • 名古屋っ子 より:

        中型ホールと言ってましたから楽しみです。
        名古屋はまだまだ都市としては、ホールや劇場が著しく少ないです。
        名古屋では開催されていない素晴らしい演目がまだまだあります。
        東京・文化村オーチャードホールのような劇場ホールがもっとあってもおかしくない都市規模なんですけど。
        文化芸術に疎いエリアあんですかね。

  3. 鷲津砦 より:

    高容積率で土地のポテンシャルをフルに生かしてくれたのが嬉しいですね
    ただ、それでも延べ床面積がルーセント並というのは意外でした
    敷地がもっと広い印象を持っていたもので。

    市内のホテルは確か2020年以降キャパオーバーすると言われていますから、予定を変更して加えたのかもしれませんね

    タワーズやプリンスのような名駅地区の観光ホテルは、市内観光に比べ名古屋駅を拠点に各地へと動く利用目的の比重が高くなりがちでしょうけれど
    栄駅地区のホテルは、都心部の観光地へのアクセスを目的とする比重がやや高くなるかと思います

    名古屋市にとっては重要度が高くなりそうですし、栄広場に構想されるホテルもそうですが、成功には街の地力がより肝心になってきますね

    しばらく前に出た、新しい中日ビルに関するビル会社社長さんへのインタビュー動画です
    https://m.youtube.com/watch?v=MuklbcpaEog

    • 匿名 より:

      そうですね。20年からオリンピックをはじめ、大きな行事が東京~大阪間で多いですからね。オリンピック、万博、アジア大会で特にインバウンド需要がかなり見込めると思います。
      オリンピックには間に合いませんが、万博開催までには星レベルのホテル進出が整い始めるのが理想です。アジア大会を経てリニア元年で一気に流動人口が増加すると思います。リニア自体にかなりの話題性があり、メディアでの宣伝効果も働き特需がかなり生まれると思います。

      • 名古屋市民 より:

        側面では愛知国際展示場竣工で、オリンピック時に東京開催出来ない大きなイベントや展示会誘致、大阪万博時のインバウンド回遊の積極誘致もあります。特に富裕層の誘致には、星レベルのハイスペックなホテルを選択できる事が不可欠です。又、アクテビティ面ではレゴランドとキッザニア、ジブリパークとのリンクや宣伝広報の拡充等、東京・大阪との間という地理的条件をフル活用し、貪欲に特需を引っ張るブランディングが必要です。

  4. 中央線ユーザー より:

    以前報道で34階建とされていましたが、ホテルが入るとも報道されてましたのでその分高さは150メートル程度であろうと予想していましたが、ホテル有りの31階建で170メートルはいい意味で予想を裏切ってくれました。おそらく多目的ホールが高さを稼いでくれたのかなと勝手に考えてます。
    大名古屋ビルヂングのように現ビルくらいの高さの低層階に高層階が縦に長く乗っかるものになるかなと思います。
    シネコンは入らないようなのでその分栄広場の方に大規模なものを誘致出来たら良いと思います。
    栄にはかつてない高さになるので、街の印象が大きく変わりそうです。

    • 匿名 より:

      上の方が貼られている動画通り、新中日ビルの最上階には展望台兼カフェが入るはずです。特に元々高層ビルのない所に高層ビルが建設される時には展望台を入れるケースが非常に多く、かつ目新しさから高い収益を得られるので多分それですね。

  5. 尾張小牧 より:

    これは朗報です!
    中日劇場はなくなってしまいますが、多目的ホールとして生まれ変わることを望みたいですね。

    低層施設部分は、多目的ホールなどが入る複合商業施設
    高層施設部分のホテルへはリッツカールトンなどの高級外資系ホテルの誘致があるといいと思います。

  6. 匿名 より:

    これは嬉しい
    こうなると競い合い栄広場も期待出来るし

  7. 名古屋っ子 より:

    商業施設とホテルが何処が入居するか楽しみです。
    ビジネスホテルばかりで少々、腹一杯だったので嬉しい限りです。
    中日ビル&竹中は、三井や三菱のように話題性や集客力のあるテナントを
    引っ張る事は出来るのかが心配ですけど。
    コーディネーターに力量とセンスがある事に期待したいです。
    大丸の方は、得意分野なので安心していますが。

    • ノボール より:

      テナントリーシングなどはデベロッパーを付けると思われます。

      中日新聞が以前建設した、品川フロントビルは、三菱地所がプロジェクトマネジメント支援業務について、テナントリーシングも担当しました。
      今回の中日ビル再開発についても同様の形式をとると想定されます。

      「品川フロントビル」 11月30日竣工
      http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec101110.pdf

      問題はどこがその任に当たるのか、です。三菱地所は有力候補です。
      内々には既に決定しており、事業詳細発表の際に、同時公表されると推測できます。

      • 匿名 より:

        三菱地所は東京・大阪では素晴らしい仕事をしていますが、名古屋では今一つ感が拭えません。久屋公園の案件の流れで三井不動産に委託出来れば安心なのですが。
        ビルへの集客は入居するテナントが如何に話題性や新鮮さがあるかですから、期待したいですね。

  8. あか より:

    中日ビル建て替えにあたっては久屋大通公園と整合性を取る必要があると思うんだけど、
    その辺はどうなってるのかな。特に中日ビルと一番近い現バスターミナルは公園再整備後は現時点では想像もつかないような姿に変貌してるかもしれないし、、
    でもやっぱり、久屋の南エリアのコンペが開催される前にビルの詳細計画を決めちゃうのかな?その場合は中日ビルが久屋大通に合わせるのではなくて、久屋大通が中日ビルに合わせるしかなくなるけど

    分かりにくい文章ですいません

  9. 丸根砦 より:

    隣の名鉄協商のコインパーキングが入らないのは残念でしたね。交渉していたらしいので···

    • 県外名古屋生人 より:

      エッ‼️
      それは残念すぎる。
      名古屋には大手町とかにバンバン建ってる太くて高い高層ビルが少ないので、もし名鉄協商が応じたら、延べ床面積20万で高さが170mぐらいの大手町フィナンシャルシティグランキューブ程度のガッチリ超高層ビルが建ったかもしれないってことか。

    • まな より:

      聞かぬが仏 の情報だな、、
      やっぱりパーキングだからといって何でもかんでも再開発に直結するわけではないんだよな。

  10. ノボール より:

    冷静になって考えると、31階で170mってのは階高がすごい高いということ。
    中日の質実剛健さから言えば、トサカみたいな高さ稼ぎはしないはず。
    ホールや商業施設が低層部にあるとは言え、高い。
    ホテルの階層が多いと、高さでは抑えられる傾向にあるため、ホテル階層が少ないと思われます。

    例えば、低層部は8階まで。オフィスが25階まで。ホテルが30階までで、31階はレストランとか。

    デザイン的にも、ホテル部分で狭くするのはカッコ悪いので、そのままの太さで最頂部までいってほしい。

    • 名無しの人 より:

      渋谷のセルリアンタワーはまさしくホテルからきゅっと細くなってますが、かっこいいですよ
      デザイン次第ではないでしょうか

  11. 名古屋っ子 より:

    栄の大丸再開発と中日ビル再開発は、栄の期待できる案件。
    中途半端なデザインや洗練さに欠けた外壁やテナント誘致だけは
    回避願いたいもの。
    名古屋らしさなんていう馬鹿げたコンセプトを入れる事だけは、絶対やめて欲しいものです。
    久屋公園の公園内テナントに名古屋関係のテナントが入るみたいですが、何処を入れるのかが心配です。三井不動産頼むよ!!!

  12. 名無しの人 より:

    報道見ると12月19日に住民説明会があるようです。
    地域住民で参加された方からの報告を待ちたいです

  13. 大名古屋人 より:

    栄、名駅含めて名古屋はテナントリーシングが東京に偏っているのが現状です。確かに、東京の有名、話題店の出店は集客面に於いては優れていますが、独自性や話題性には欠きます。
    大阪の場合、ここ最近の傾向はテナントリーシングに於いて、東京からの出店プラス大阪独自で日本初出店のテナントを引っ張ってきています。例えば、ハワイ屈指の本格派イタリアンレストラン「アランチーノ」やイタリア発の世界9カ国に店舗を展開するハンドメイドジェラート専門店「フロア(FLOR)」、日本初となるプレミアムクロワッサンの専門店「三」等です。名古屋もフライトオブドリームにFRAN’S CHOCOLATESやBeecher’s Handmade Cheese、THE PIKE BREWINGといったテナント誘致をしているのですから、今後の新ビルには名古屋独自のテナントリーシングにて日本初進出店を誘致、情報発信出来る事を期待したいです。それが、名駅と栄に於けるテナントの差別化や個性にも繋がると思います。

    • 鷲津砦 より:

      ホテルが23F〜31F
      上のノボールさんの予想、概ね的中ですね

      多目的ホールがなんだか面白い場所にあります
      天井から日光を取り込めたりするのかな?

      • ノボール より:

        私もこの位置は意外でした。
        わざわざ出っ張る表現なので、外が見えるようにするのでしょうねぇ。
        あの立地で『見映え』するのはやはり北側と西側で、テレビ塔は外せない。
        そうすると、ホワイエ側を北西に配置して、ガラス張りにする、なんて感じでしょうか。
        ホワイエから栄が一望できる感じになるので大変よい眺望になると思います。

        ホワイエから景色が一望できる、といのはびわ湖ホールやアクトシティもそうですし、開放感が素晴らしいので是非やって欲しい。
        センチュリーホールなんかもガラス張りですが、景観がいまいちなのと、絶対的にホワイエが狭いので、改修時になんとかしてもらいたいです。