九州旅行1日目 福岡市内観光

今回からはこの春行ってきた九州旅行のことを書きます。なんだハズレ回か、と思わないで下さい。旅行記や建築めぐりもこのブログの立派なコンテンツのひとつです。まあ通常編がネタ切れという理由もあるのですが(笑)

旅行は2泊3日、6人で行ってきました。1日目は福岡空港に降り立ち市内観光、2日目はレンタカーを借りて佐賀、長崎をめぐり、3日目は長崎空港から帰るというルートです。今回から九州編を全5回(1日目、2日目、3日目、有名建築、福岡再開発)でお伝えしていきます。

金沢や姫路旅行と同様、全体的に解説調で行きます。なので文章を読んでも楽しかった感はあまり伝わらないと思います。普段からそういう文章しか書いていないので面白い文章は書けません・・・

ということで旅の始まりは中部国際空港から。チェックインカウンターで手続きを済ませボーディングブリッジに向かいます。

今回行きに乗ったのはスターフライヤーでした。費用を浮かすためジェットスターにしようと思ったのですが、繁忙期のためか値段がフルキャリアとほとんど変わらなかったため、こちらを選択しました。

スターフライヤーはなかなかユニークな航空会社だと思います。機体も機内も黒を基調としたデザインが特徴的で、高級感がある割に大手2社より安いです。しかし何といっても安全ビデオの「スターフライヤーマン」は傑作でした。

どこだか分かりますか?これは琵琶湖です。飛行機って早いですよね。1時間強で福岡空港に到着しました。

福岡空港は全国で唯一の地下鉄直結空港です。しかも博多まで5分、天神まで10分という抜群のアクセス性を誇ります。われわれのような重い荷物を持った観光客にも助かります。

博多駅に到着しました!JR博多シティ、めちゃめちゃ都会的ですごいです!

デザインも洗練されていてカッコいいです。九州一の玄関口として風格があります。厳しい高さ制限の中でハイクオリティなビルを仕上げたJR九州の本気を見ました。詳しくは再開発関係の独立記事を作るのでもう少しお待ちください。

隣に見えるのは「KITTE博多」です。個人的な話ですがこれで日本のKITTEは全て制覇しました。

案内板を見ると屋上庭園があるので行ってみます。子供が遊べる素敵な空間になっています。

この後は小腹がすいたので食事へ。博多と言えばラーメンです。駅から西へほど行った小さなラーメン屋で博多の味を堪能しました。

次はキャナルシティです。建物の中に川が流れるすごい商業施設です。ちょうど噴水ショーをやっていたのですが、なかなか見ごたえがありました。メイカーズ・ピアとは比べ物になりません(笑)

こういう谷みたいな感覚が好きです。大阪のなんばパークスなんかも気に入っています。

キャナルシティを出て、九州最大の繁華街である天神へと向かいます。都心の中をゆったり流れる川があるのはいいですね。なんだか落ち着きます。

行ったときは桜が満開でした。下にはチューリップも咲いています。

道中でまたまたいい雰囲気の桜スポットを見つけました。花見にシートを広げている人もいました。

天神です。大型店が立ち並ぶ福岡の中心地です。友人が栄のような感じがすると言っていましたが、これはその通りです。天神では多数の再開発プロジェクトが動き出しています。前述したように再開発関係は独立記事を作るのでそれまでお待ちください。

この後は再び地下鉄空港線に乗り、西神駅まで移動しました。ここから百道浜方面に向かって歩きました。1日目はこの界隈のビジネスホテルに宿泊。ただし提供されるのが朝食のみなので夕食は近くのもつ鍋料理の店に行くことにしました。

私は旅行に行くときは現地でいろいろ観光したいのですが「食べ物」と「再開発」は欠かせません。九州は特に食べ物がうまい場所ですから、現地のおいしいものを食べずにはいられません。

お腹がいっぱいになった後はホテルに戻り麻雀をしてから寝ました。本当にあっという間の1日目でした。

シェアする

フォローする

コメント

  1. 元名古屋人 より:

    福岡駅前もそうですが、新大阪や梅田駅前のデザインはかなりしびれます。特に大阪は、吹き抜けやエスカレーターの配置、階段もLEDを全ての階段に埋め込み、夜は市民の談笑スペースになりかなりお洒落です。駅前の天井?雨よけ?はデザインに優れ、芸術的で名古屋駅前の無機質(桜通り口)の玄関口とは雲泥の差があり、インスタ映えします。(太閤口は評価以下で除外させて頂きます。)駅は街の顔と言っても過言ではないですよね。とてもデザイン博を開催した市とは思えません・・・

  2. 匿名 より:

    福岡は駅前や天神に繁華街が集中している所が名古屋と似ていますね。但し、高さ制限があるにも関わらず街自体が綺麗に整理され、洗練され都会感があります。それは建物だけではなく、装飾や案内板一つにもディテールに拘って意識しているからでしょうね。関東や関西、海外のデペロッパーや流通、飲食、ホテル企業が大型投資や進出するのは九州という立地だけではないと思います。

  3. 通りすがりの博多人 より:

    はじめまして。
    福岡市民ですが趣味の関係で、年に数回は名古屋にお邪魔してます。
    今月にいたっては2回です(笑)
    個人的に名古屋は人口も規模も雰囲気も、福岡市と北九州を合わせた
    ような街だなと思っています。
    福岡市は古来商都博多としての側面もあるので、やはり見栄っ張りなのですよ(笑)そして製造業をほぼ北九州に集中させたので、街中に工場が無いのも印象的かも知れません。規模は違いますが金沢が似てますかね。
    建物や街のデザインやディティールに拘る要因は、やはり航空法により高層建築を建てられないことが大きいと思います。背が低いから着飾る
    という心理でしょうか。

    再来週にはまた名古屋に行きます。いつも名駅周辺のスケール感に圧倒され、栄や錦には親近感を持ちます。大都会なのに疲れない名古屋好きですよ!

  4. 匿名 より:

    栄や錦は天神や中州に雰囲気が似ているかも知れませんね。福岡も高さ制限が場所によって緩和されて天神ビッグバンが楽しみですね。名駅はこれから名鉄再開発や則武再開発、栄の中日ビル再開発、興和の東京ミッドタウン計画等まだまだ再開発事業がリニア完成までに竣工されます。大阪とはかなり差をつけられてしまいましたが・・・

  5. 通りすがりの博多人 より:

    蛇足で恐縮ですが、名古屋の皆さんが福岡に来られる際ほとんどの方が飛行機を使われると思います。
    福岡空港の混雑っぷりお分かりになりますか?現状滑走路一本で綱渡りの運行です。個人的に「名鉄名古屋空港」と呼んでいます。

    セントレアは本当に羨ましい限りです。例えば豊橋が遠州灘に「豊橋空港」を作り、更に岐阜にも空港があって旧名古屋空港を必死にリニューアルしてるのが福岡空港の現状です。
    確かに近くて便利な空港ですよね。名古屋だと中村区辺りにありますものね(笑)

  6. 匿名 より:

    「名鉄名古屋空港」ですかw セントレアも滑走路は一本しかありませんが、来年LCCのターミナルが出来ると混雑が予想されますね。実際、来年以降にFSC/LCC新規就航やFSC/LCCの増便が既に発表されてます。福岡は国内線と韓国・中国線のLCCが多いですよね。離発着状況を再度検証して、セントレアはそろそろ第二滑走路建設を申請するんじゃないでしょうか。又、空港が近いのは良いですが、市街地の高さ制限が大幅にかかり、街の再開発にも影響します。私個人の意見ではすが、アクセス面がしっかり完備されていれば、30~40分程度の移動時間は納得です。

  7. 通りすがりの博多人 より:

    私が名古屋メインで遠征(趣味の分野の専門用語で恐縮です)するのは、友人もいますがセントレアのアクセスの良さも大きいです。
    名駅まででも十分に短いですが、個人的に金山を利用することも多いので至って快適です。
    関空や成田はLCCでも使いたくありません。難波はまだしも日暮里までの時間など無意味ですから。

    お蔵入りになった玄界灘沖の新福岡空港は、JR九州の試算だと専用の快速で博多駅までたった17分なのに、不便になると反対した連中も多かったです(笑)あと詳しくは書けませんが、現空港の地権者の問題があります。
    福岡空港は現在国内線ターミナルの改修・その後誘導路の増設・第二滑走路の敷設・更にLCC専用ターミナルの建設と向こう10年のスケジュールが決まっていますが、敷地が狭く第二滑走路が出来ても同時離着陸不可能なので、直ぐに限界が来ると言われています…

    やはり地元財界の力が強く、圧倒的な東海・中部の雄にして日本三大都市の一角を成す名古屋は違います。
    私が何故ここまで書くのかという理由ですが、実際に名古屋や愛知県をライバルなどと考えている福岡県人などほとんどいないということを、この場をお借りしてお伝え出来たらと思ったからです。

    長文失礼しました。

  8. なごやじん より:

    福岡は高さ制限こそあり建築物の高層化は難しいですが、これから建設されるビルはデザイン性があります。又、市長と街に勢いを感じます。大阪も福岡も市長が若いから、発想が豊かであり行動力がありますね。名古屋も同様に世代交代して若い市長の発想とバイタリティでスピード感をもって行革して欲しいです。ほんと羨ましいです。

  9. 元博多っ子 より:

    元福岡市民で今は千葉都民(千葉県から都内に通勤)ですが、名古屋には愛知博のころよく仕事で行きました。あの頃から名古屋駅周辺など超高層化が進んだように思えます。最近、伊勢志摩観光で名鉄利用し帰りは妻が名古屋城を見たいということで市内観光、途中で地下街も歩きましたが改めてめちゃくちゃ広いなと感心しました。名古屋はリニアができれば東京近辺から更に短時間で行けますね。故郷の福岡とは空路も新幹線もあるのでお互いに連携して発展していきましょう。