グローバルゲートが開業!徹底レポート

10月7日、ささしまライブの中核施設であるグローバルゲートがついに開業しました!商業施設を中心に詳細をレポートします!

グローバルゲートは商業施設、オフィス、ホテル、コンベンションホールなどから構成される複合施設です。西側の超高層ビルが36階・169.76mでオフィスとホテルが、東側の高層ビルが17階・88mでオフィスが入居しています。そして両ビルの間が今回紹介する商業施設です。

それでは早速見ていきましょう!まずは1階からです。

1階は飲食店が14店のほか、ゴルフショップなどライフスタイル系の店舗が数店あります。飲食店のラインアップはとても豊富で、油そばの歌志軒からおしゃれなカフェまで、いろいろなジャンルの店があります。年齢層としては、近くに愛知大学があることなどから若い世代をターゲットにしている感じです。

施設の中心にはイベントができるアトリウムがあります。イベントのないときは一息つける休憩の場にもなりそうです。

2階は家具、インテリア、雑貨店などが中心です。音楽教室やスポーツジムもあります。

こちらはアトリウムを見下ろした様子です。KITTEほどの広さはないですが、その分ステージまでの距離が近く、一体感がありますね。

3階は飲食店が中心です。1階は軽食系ですが、こちらはランチやディナーのためのお店という感じですね。寿司、うなぎ、イタリアン、フレンチなど7店舗が集まっています。

床や天井に木目を使っていて全体的に和風でまとめられている感じがします。日が差し込む部分が多いので、KITTEのような重厚感というよりは明るくカジュアルな雰囲気です。

そしてもう1店、インテリアの「green garage」が出店しています。雰囲気は、先日レポートしたテラッセ納屋橋のカインズの新業態「スタイルファクトリー」に似ていると感じました。おしゃれなインテリアの店が入るのが定番なのでしょうか?

4階は屋上庭園とテラスです。植栽はもちろん本格的な農園(畑?)もあり、その緑の多さはここが都会であることを忘れさせてくれます。大名古屋ビルのスカイガーデンより広くて開放的です。

写真中央に見えるのは「グリーンウォール」と呼ばれる通路です。行ってみましょう。

すごい!これ、都会のビルの屋上ですよ?緑に囲まれたこの雰囲気はまるで植物園です。名古屋にこんな素敵なビルができたのだと思うとうれしくなりました。

画像奥に見える大階段を上ると5階です。

ここも屋上庭園となっています。

そのまま奥の超高層棟5階に入ることができます。

品物を販売している面積よりもイートインスペースのほうが大きいという「ファミマ!!」です。ちょっとしたフードコートですね。他にもこのフロアにはカルチャー教室、勉強カフェなど日常生活で役立ちそうな店舗がいくつか入っています。

どうでしょうか。さすがグリーンスタイルをコンセプトにしているだけあって、建物の中も外も緑の量が圧倒的です。名駅地区に相次いでオープンした商業施設とはまた違った趣ですね。緑以外にもグローバルゲートの空間の作り方はとても洗練されており、そのクオリティは名駅の商業施設と同等かそれ以上だと感じました。

グローバルゲートは2008年に計画が発表されましたが、先週の納屋橋同様、景気の悪化で着工が延び延びになっていました。一方でそれより後に進出が決まった中京テレビや結婚式場などは次々と着工していき、中核施設だけが更地のままという状況がしばらく続きました。

しかし2014年夏ごろ、当初の規模のまま「建築計画の概要」が掲示、着工してくれました。やはり新しい街の中心施設が立派なのとみすぼらしいのとでは人々に与える印象や効果が全然違います。そう思うと当初の規模のまま着工したのは英断です。結果としてこんな立派な施設として開業することができました。グローバルゲートはささしまライブの中核施設として、名古屋の新名所として誇れるすばらしい施設です!

開業本当におめでとう!グローバルゲートが末永く愛される施設となることを祈りつつ、記事を終えたいと思います。

コメント

  1. 匿名 より:

    グローバルゲートは確かに今までの名古屋にはない雰囲気を持った施設だと思います。メインエントランスの吹き抜けやグリーンウォールは斬新かつ魅力的ですね。ただ中身に少し残念さを感じます。近隣の大学や地元ブランドを意識したかと思われる店舗展開にあまり魅力を感じる事が出来ないのが事実です。あそこにインテリア店やサイクルショップ、音楽スタジオは必要なんでしょうか。東急が運営管理を行っているみたいですが同エリアにあるマーケットスクエア笹島同様に残念です。俺のフレンチ等、プリンスやストリングスホテル、中京テレビ利用者をも意識した店舗展開にしてほしかったです。雑貨関係も代官山蔦屋やロフトハンズの方が商品構成も良いのではないでしょうか。