S2計画は栄の芸術文化センター南の街区で始動している再開発計画です。2020年、事業者のノリタケ・鹿島・第一生命は3社で一体建て替えに合意。その後しばらく動きはありませんでしたが、2022年に入って解体が本格化、建築計画の概要も出るなど、新ビル建設に向けて動きが活発化してきました。
新ビルは19階・99.9mです。延床は4万程度。オフィスビル単体としてはなかなか大きい規模です。2023年6月ごろ着工したので、タイトルも改め、シリーズ化していきます。

前回の様子です。
着工して基礎工事が本格化してきました。撮影日は三連休でした。現地に掲示されている予定表を見ると暦通り三連休となっていました。カレンダー上三連休でも工事が休みの日は1日だけとかよくありますが、この業界も変わってきたのを実感します。
ただ工事の後半になるにつれて工程がきつくなり結局4週4休くらいになるパターンもよくあります。ここはどうなるでしょうか。
北側から見てみます。右上の中日ビルが存在感を際立たせています。
鉄骨とタワークレーン登場が今から1年後、そこから建方に半年強かかって2025年初旬に上棟、内装を経て開業という感じでしょうか。
最後は北西から見た様子です。歩道橋からだと中の様子もよく見えます。
設計施工は鹿島。同社はりそな銀行跡地の再開発も手掛けています。千種ビル群の跡地ビルもそのまま施工になるでしょうか。ここ最近都心で複数の大型物件を抱えて存在感があるのはここと清水、竹中というイメージですね。
中日ビルと栄広場に隠れがちですが、S2計画は栄の発展に欠かせない重要な大規模計画です。完成は2026年3月予定です。楽しみですね。
コメント
ここと、明治安田生命名古屋駅前ビルは、規模も高さも竣工タイミングも近い双子ビル。
デザインの方向性は違うけど。