名鉄名古屋本線知立駅の周辺では高架化事業が行われています。知立駅は名古屋本線の特急停車駅であり、三河線の海線・山線の結束点にもなっている重要な駅です。しかし駅自体は高架になっておらず、市街地の分断や渋滞が大きな問題になっていました。
対象となるのは名古屋本線が知立駅を含めた約1.5km、山線が約2km、海線が約1.5kmの区間です。他の高架化と比べて大規模な工事となります。2023年3月に名古屋本線の下りが高架移行しました。
前回から9か月ぶりの取材です。
今回は工事進捗というより新しい高架駅の様子を紹介していきます。こちらは下り線から名古屋方を見た様子です。完成時は島式ホームとなる予定ですがまだ1面1線での運用です。
名古屋方をズーム。電車が通るところだけバラストと線路が引かれています。完成時は中央に線路が伸びてきておそらく7番線が、左側にも線路が引かれて1面2線の5,6番線ができるはずです。
三河線は少しだけ見えている斜路を通って名古屋本線とつながります。前話題になっていた直通特急は出来るでしょうか。
ホームは8番線となっています。おそらく名鉄のホームでは最大番号です。
ここに降り立った一番のイメージはでかい、というか要塞のようだと感じました。規模の大きさに驚きました。
こちらは豊橋方を見た様子です。上空を通るのは三河線ですがまだ工事中。名古屋本線も上り線は高架がまだつながっていません。
次は要塞駅の乗換階を見ていきます。こちらは中3階です。名古屋本線と三河線を乗り継ぐ際は使用することになります。
現状は地上の仮ホームに行くのにここを通る必要があります。少しわかりにくいですが完成までの辛抱です。
地上に降りてきました。ケーブルラックがむき出しでいかにも仮設と言う感じがします。
奥の階段を上るとこれまで使っていた仮通路につながります。
次は中3階乗り換え通路から豊橋方を見ます。この巨大な躯体は太田川を超えて名鉄一の要塞駅となることは間違いなく、全国的に見ても有数の規模になりそうです。
名古屋方です。こちらは三河線の屋根も見えるのでさらに巨大です。使われなくなった旧ホームを解体した跡地に名古屋方の2階ホーム躯体が手前に向かって伸びてくるのが想像できますね。
仮の乗り換え通路です。三河線から乗ってきて改札を出る場合でも、現在の動線だといったん上まで上がる必要があります。混乱しそうというのは名鉄も十分わかっていて、案内人や自動音声が多数配備されていました。
最後に要塞駅を地上から。ついに2階に電車が通るようになりました。ここまで長かったです。しかし工事はまだまだ続きます。
完成は2028年の予定です。高架化とともに駅周辺の区画整理や再開発も進んでいます。全部完成する頃には全く別の街に変貌していると言ってもいいでしょう。今後の進捗が楽しみですね。
4/24追記:本文中上り下り表記に誤りがありました。失礼いたしました。
コメント
初めまして。
毎回飛翔の投稿を楽しみに拝読しております。
Twitterの投稿を読んだ時にも思ったのですが、知立市民として2点訂正をお願いしたいと思い筆を取りました。
3月21日に知立駅高架化が一部完成したのは、豊橋方面の上り線です。
下り線は岐阜方面となりますので、訂正をお願い出来ればと思いコメントしました。
もう1点、乗換階の中3階についてですが、確かに高架化一部完成前まで中3階との表記がなされておりましたが、一部完成後は駅の案内表示は3階と表示されており、三河線は4階になると思います。
訂正後、このコメントは削除して頂いて結構です。
これからますますの取材・投稿を期待しております。
岐阜➝豊橋は上り線のはずですが…