前回、鶴舞公園近辺に建設されるスタートアップ施設、ステーションAiについて紹介しました。今回はそのすぐ横、鶴舞公園のリニューアルです。
2023年の完成予定です。詳しくはこちらで紹介しています。
久屋大通をはじめ多くのエリアで導入されているPark-PFIが鶴舞公園でも始まります。市は1月14日、鶴舞公園整備運営事業提案候補者選定結果および認定した計画について公表しました。老朽化している施設を更新し、魅力向上に向けてカフェを整備、集客と収益性の向上を図っていく戦略です。
こちらは名古屋市図書館の親玉である鶴舞中央図書館付近です。カフェやレストランの他、子供の遊び場が整備されます。図書館との一体的利用ができ、ファミリーが使いやすい空間となる予定です。
こちらは公園の北側のあたりです。名大病院が見えています。池に面する落ち着いた佇まいと、芝生広場に面する解放感を活かし、テラス席があるゆったりと飲食できるカフェ、グローサラント、ユニバーサルデザインの休憩所やトイレなどができる予定です。
グローサラントとはグローサリーとレストランの造語です。買った食材をその場で調理して提供するスタイルの店を指します。ゆったりした座席や雰囲気でコンビニのイートインなどと差別化するようです。
現地の看板を撮影。管理は名鉄系の矢作地所が担当します。今回リニューアル対象なのは3つのエリアです。最初に紹介したのが正面南エリア、次が秋の池エリア、そしてもう一つが今回は写真がありませんが熊沢山エリアとなります。
おまけです。芝生広場の奥にあのビルが見えました。こうしてみるとホテル部分東側やヘリポートの形状がよく分かりますね。
今は関西住みですが、名古屋にいた頃でも鶴舞公園は意外と行っていませんでした。覚えがあるのは花見のときくらいでしょうか。とはいえそれもコロナで数年前の話です。新しい施設が整備されて、多くの市民がより訪れたくなるような場所となるといいですね。
コメント
僕も併設されてる図書館で勉強して地下のスガキヤで飯食ったくらいしか記憶にないですね
ステーションaiも出来ればそこで働く社会人と図書館に勉強しに来た学生の憩いの場として賑わうんでしょうか
鶴舞中央図書館、一応名古屋の中央図書館なのにずっと改装してないせいか古くてボロくて財政の豊かな西三河の図書館だとか地方の図書館に比べて大きく見劣りするんですよね。(なんとなく地方都市の方が図書館に力入れてる割合高い気がしますが)
個人的にレンガ造りの建物は重厚感と歴史を感じて悪くないとは思ってます。