名古屋第二環状自動車道は名古屋の郊外を環状に結ぶ高速道路です。北半分は東名阪自動車道として長らく併用されていましたが、2011年3月に高針JCT~名古屋南JCTが開通。残る名古屋西JCT~飛島JCTまでの区間は2020年の開通を目指して事業中です。
並行する国道302号は大型車の割合が多く、しばしば渋滞も発生しています。この区間が高速道路として完成すれば、渋滞の大幅減が期待できると同時に、長らく進めてきた名古屋郊外の環状道路の整備が完了することになり、意義は大きいといえます。
今回お伝えするのは南陽ICから富田IC名古屋西JCT付近までの区間です。両茶橋東交差点から北に向かって歩いていたので、順番に写真を載せていきます。
前回から5か月ぶりの取材です。
高架がほぼ完成状態になってきました。あとは街頭や標識などを設置するだけです。
仮称南陽ICのオンランプです。料金所と思われる設備の施工が進んでいます。
こちらも下部の下支えの鉄骨がなくなり完成に向けてスッキリしてきました。
遮音壁を設置する工事も進んでいます。左に見えているものがどんどん伸びていくものと思われます。
そういえばこの辺に名二環の工事を展示する資料館?がありますが残念ながら一度も行くことなく終わりそうです。土日オープンしていないのがちょっときついですね。行った方はいますでしょうか?
さらに北へ行きます。似たような写真ですが工事は順調に見えます。
イオンモール名古屋みなとが閉店してもしぶとく生き残るイオン南陽店のあたりの様子です。
そのイオン屋上から見た様子です。舗装は概ね完了しているようで、あとは白線を引いたり各種設備を設置したりする工事です。やや左奥には名古屋都心部も見え、そのスケールの大きさを実感します。
もう少し北へ行きます。このあたりも順調。工事はラストスパートに入っています。
仮称冨田IC付近です。オンランプ、オフランプともに仕上げ段階に入っています。
国道1号線の付近です。高架の位置が高くなり、近鉄や関西本線を越える辺りまで続きます。
最後に振り返ってみた様子です。工事はどの箇所もほぼ最終局面に突入していると言っていいでしょう。ブログ開設以前から名二環の工事は見ていたのでここまで進捗してとても感慨深いです。
今回で南陽IC~富田ICまでの取材は最後とする予定です。次回、富田IC~名古屋西JCTの記事を年末に載せ、それをもって名二環のレポートは終了の予定です。
完成まで半年、開通が楽しみです。
コメント
名古屋西IC、ハーフインターの向きが逆だと思います。