12月1日、名鉄神宮前で進められていた再開発「あつたnagAya」が全面開業しました。その様子を徹底レポートしていきます。
あつたnagAyaはパレマルシェがあった跡地に完成しました。熱田神宮の最寄りということで木造平屋をコンセプトとして計画されました。
9月には1期開業しましたが、今回2期として残る店舗が開業し、これにて全面開業となりました。1期の様子はこちらから。
これまで営業していたのは「壱の戸」と「弐の戸」と「参の戸」ですが、今回「肆の戸」が新たにオープン。全面開業になりました。
こちらは内部です。熱田小町と称された店内にはさまざまな商品が並びます。他には知多半島で有名な「えびせんべいの里」の直売店が出店しています。
店内はかなり賑わっていました。熱田神宮の手前に活気があふれるこんなお店ができたのはとてもいいですね。
南から1期2期を見通した様子です。木造の曲線屋根がずらっと続くさまが壮観です。これが新しい熱田神宮への玄関口の顔となるでしょう。
開業日には熱田区で発足したまきわら舟獅子舞保存会による「獅子舞」と、熱田に所在する名古屋学院大学の学生有志による「学生信長隊」が開業を盛り上げました。
こうしてみるとやはり左のプレハブ駅舎が目立ちますね。いまだに仮囲いも残って仮設感が漂いますが名鉄はこれをどうするのでしょうか。
熱田神宮へのルートは課題です。狭い歩道を拡張し、横断歩道を渡りやすくするのが必要です。
また手前の車路の部分ももう少し削って歩行者空間になってほしいと思います。今は仮設のガードっぽいのでデザイン含めて改修してほしいです。
北側の商店街も課題です。あつたnagAyaができたこのタイミングは千載一遇のチャンスです。この機を逃さず再整備を進めてほしいと思いました。
ということでとてもいい施設ができた神宮前です。地元の人からも観光客からも愛される施設になりそうですね。
全面開業後早速大晦日を迎えますが、営業時間の延長くらいはあるかもしれませんね。その後の正月では、まだこの施設を知らない人もいるので、さらに知名度が高まると思います。今後が楽しみですね。