今日、1月4日から地下鉄の駅名が変更されます。区役所移転もあり、それに伴う再開発の動きもまとめていきます。まず変更になったのは以下の通りです。
市役所 →名古屋城
神宮西 →熱田神宮西
伝馬町 →熱田神宮伝馬町
中村区役所→太閤通
※本陣に副駅名、中村区役所を追加
順に見ていきます。市役所は、名古屋城に向かう観光客が間違えて名城公園で降りてしまう、という理由で改称されました。私は伝統ある駅名をあまり変えてほしくないので、アナウンスや掲示の強化をすればいいと思いますが、まあそんなに間違える人が多ければ仕方ないのかな、という気持ちです。観光戦略的にも名古屋城は大切ですからね。
同じく観光面での理由で熱田神宮を強調したのが神宮西と伝馬町の2駅。これに関しては、熱田神宮西はまだわかるものの、熱田神宮伝馬町は意味不明です。正門に近いとかいう理由らしいですが、最寄りでもないし、無駄に名前が長くなるだけの愚策です。むしろ観光客が熱田神宮西とどっちで降りればいいのか混乱をきたします。
駅名変更直前の案内板の様子です。シールをはがすのを待つばかりです。私は正月休みが終わって関西に戻っているので状況が分かりませんが、今頃はがされて熱田神宮西と熱田神宮伝馬町の長い文字が姿を現していることでしょう。
中村区役所は移転に伴って最寄りでなくなるためです。これは妥当な理由であり理解できます。変更後の太閤通も順当です。なお、新たに中村区役所の最寄りとなる本陣には同区役所の副駅名がつきました。
本陣です。今、駅名標の背景が黒のものから白の新デザインのものに順次取り換えが進んでいます。東山線名古屋以西は基本以前のままのようですが、ここは副駅名の追加の関係で先行して取り換えられたようです。
え
新しい中村区役所です。保健センター、土木事務所、市税事務所も入った複合庁舎になります。市民が無料で使える「交流拠点スペース」と「多目的広場」も設置されます。
旧中村区役所の処遇は決まっていませんが、完成してもう60年となるため解体されるのではないでしょうか。この建物にはURも関与しているため、跡地は低層部に商業施設が入った中高層住宅になる可能性が一番ありそうです。
なお、同日千種区役所も移転しています。こちらは中村区役所のような移転新築ではなく、現地建て替えです。工事中の4年間、仮庁舎に移動です。新庁舎は住居と複合20階建て80mクラスの高層建物となる予定です。
微妙な駅名変更もありますが、観光客などがより分かりやすくなるとともに、新しい区役所庁舎でサービス向上につながるといいですね。
コメント
私も全く同意見です。
駅名変更が発表されてから、
太閤通 ⇒ 妥当
名古屋城 ⇒ かつての終着駅で歴史ある駅名が消えるのは残念だが、まぁ仕方がないのかな
熱田神宮西 ⇒ 必要ないと思うが理解はできる
熱田神宮伝馬町 ⇒ まったく意味不明、理解不能
と、このように思っていましたから。
長く名古屋に住む人たちの多くも、このように思ってるんじゃないでしょうか。
名古屋に住む人が全員熱田神宮伝馬町の改称が理解不能と思われるのは心外です
コメ欄の方もブログ主の方も強い言葉で罵っていて不快です。
私は昔から伝馬町に住んでいる者ですが、伝馬町は熱田神宮近辺、それも正門(南門)に近いにも関わらず、その知名度から人通りも少なく、寂しい思いをしておりました。
それがこの改称で熱田神宮の名がつき、少しでも伝馬町近辺に足を運んでいただき、(伝馬町という名前自体もそうですが)熱田の歴史を知っていただけるいい機会だと喜んでいます。
それを勝手に理解不能だとか意味不明だとか軽い言葉で罵らないでいただきたい。
piyokoっていう韓国人youtuberが名古屋城に行くのに一駅手前の名城公園駅の方に降りてたわ。これからはそういう間違えも無くなる。
名古屋城駅(旧市役所駅)は市役所本庁舎と直結しているので、そのままの方が良かったのではないでしょうか? 市バスは市役所のままですから。
駅直結しているかどうかは大した理由にはならないと思います
副駅名として市役所は残しているのでそれで案内として十分かと…
そもそも中村区役所駅なんかは駅直結していませんが
区役所の名を冠していますし、逆に例えば御器所駅は
地下直通路で役所と通じていますが、昭和区役所は
あくまで副駅名ですので、直結かどうかは特に関係ないでしょうね
市バス停が市役所のままなのは、名古屋城近くに名古屋城停が
すでに存在しているからです。
ブログ主さんは「最寄りでもないし」と仰られていますが
神宮正門は間違いなく伝馬町側が最寄りですし
堀田方面からの名城線からの最寄りも伝馬町側になるかと思われます
交通局や名古屋市・地元町内会等としては、伝馬町も十分に東南側の
最寄りであるにも関わらず、(案内が不十分なのもあり)神宮西ばかり
に乗降客が集中してしまっていたため、神宮参拝者の乗降を
分散させたかったのと、かつての参道街としての伝馬町界隈にも
賑わいを取り戻したかったのだと思われます。
まぁもともとの根源といいますか元凶は、旗屋町を中途半端に神宮西と
称してしまったことでしょうね…。
私も熱田神宮伝馬町はさすがに長ったらしいと思いますし
せめて市電停時代の熱田伝馬町でもよかったのかなとも思いますが
それだと依然として神宮西のみに神宮が付くことになって、伝馬町への
神宮参拝客の分散意図が伝わりづらいので仕方がなかったのでしょうね…
ちょうど駅名変更を検討していた時に、ブラタモリで熱田特集があったので地元議員や町内会が『今こそ熱田神宮正門側のプライドを取り戻すべき』って盛り上がってしまい、そのまま無理やりねじ込まれてしまっていましたね。
(当初は市の有識者会議でも『2駅変更で決着』という報道でした)
伝馬町に住んでる知人も、正門側こそ由緒正しき入口だって主張してました。
ただ、伝馬町駅から歩くと本殿まで遠いし、なにより駅出口からは、熱田神宮がまったく目視できないので、観光には全く向きません。。。
観光客目線と言いながら地元の主張が強い名古屋らしい事件でしたね。
軽々しく「名古屋らしい」という言葉を使うなよ。
伝馬町駅(副駅名:熱田神宮表参道)
これで良かったわ。