久屋大通公園がリニューアル開業!徹底レポート

9月18日、久屋大通公園のうち錦通より北側の部分が「RAYARD Hisaya-odori Park」としてリニューアル開業しました。ここは名古屋の中心部の重要な場所のため、私は完成を楽しみにしていました。その様子を徹底紹介します。

今回のエリアは木が鬱蒼と生い茂っていた活気のない場所でした。名古屋市は栄の魅力をさらに高めるため、久屋大通公園を人々の賑わう空間にすることを目指し、三井不動産主導によるリニューアルを決定。1年半もの期間を経て今回開業しました。

私の感想ですが、いくつか個別の改善点はあるものの、全体としてクオリティが高く、全国に誇れる第一線級の都市公園が誕生したと評価しています。

それでは順番に見て行きましょう。錦通の北にある案内板です。こちらは「Zone4」で、最も北が「Zone1」となります。

公園全体の名前は「RAYARD Hisaya-odori Park」です。レイヤードは三井不動産が手がける商業施設一体型の都市公園のブランド名で、渋谷にできた宮下パークに次ぎ全国2か所目となります。

全体の様子です。多すぎた木がなくなり、開放的で公園内に入りやすい雰囲気です。またランドマークとなるテレビ塔もしっかり見通せます。

木は多ければよいというものではありません。生い茂りすぎるとそれぞれの木々に当たる日光は少なくなり、生育環境が悪くなります。雰囲気も薄暗く、近寄りにくくなって、治安悪化が懸念されます。以前は剪定がされていなさすぎたため、まさにこの問題が起きていました。

少し北へ行くとサンクンガーデンがあります。エスカレーターや大きなビジョンが設置され「メディアヒロバ」という名前に変わりました。

ここは少し残念なのが、せっかく地上と地下を結ぶポイントなのにそのつながりが希薄なこと。やや殺風景な雰囲気でした。イベントなどが開催されればもう少し変わるかもしれません。

さらに北へ。両端に低層の店舗があり、中央には久屋大通パーク最大の目玉となる水盤が設置されています。このあたりは「ミズベヒロバ」と呼ばれています。10分おき(?)にミストの演出もあり、ちょっと幻想的な雰囲気に。特に水盤の南端から見るとテレビ塔が逆さに写るため、大勢の人が写真を撮っていました。

名古屋の商業施設であれほど多くの人が「映えそうな」写真を撮っている姿を見たのは初めてだと思います。周りからも「おしゃれ~」などの声が聞こえてきました。若い世代には大いに受けるでしょう。その様子を見て私は嬉しくなりました。

店舗は公園内に全部で35店が出店、そのうち22店が愛知県初です。ファッション、飲食、グッズなど幅広くカバーしており、話題性と品揃えを両立しています。

写真の通り店舗はほぼ全て内側を向いています。なので外から見ると背中しか見えません。とはいえすぐ外側は道路で、公園内にアクセスできる東西の横断歩道は少ないです。そのため公園外から見ても隔絶感を生まないようにするのはかなり難しいと考えられます。むしろ横断歩道のある箇所からは比較的スムーズに公園内に入れるようになっており、この点はまずまずだと思いました。

またバリアフリーという点でもだいぶ進化しています。以前は随所に段差がありましたが、今回のリニューアルで高低差のある箇所が減り、スロープが増えました。

テレビ塔を下をくぐってさらに北へ行きます。テレビ塔も同日リニューアル開業しました。そのレポートはこちらから。

名古屋テレビ塔リニューアル開業!徹底レポート

テレビ塔の北側は「Zone3」となりここは「テレビトーヒロバ」と呼ばれます。ここでは屋外卓球や芝生広場が整備されています。

都心のど真ん中でこんなアクティビティをしたり、芝生に座ったりできるのは名駅には真似できない栄の強みです。ゆとりと緑のアドバンテージで今後も栄は名古屋の中心として発展していくのだろうと思いました。

以前同様、観光バス用の駐車場も用意されています。私の印象ですが、コロナ禍の中ずいぶん外国人が多かったと感じました。インバウンドが戻ったら相当な人でごった返すのではないかと思いました。

あと、建物が少しチープに見えると以前書きましたが、たくさん人がいると意外と気になりません。チープに見えなくはない、くらいでしょうか。もしかしたら、南北に長い公園内にポンポンと箱を置くようなイメージで、わざとそんな感じにしているのかもしれませんね。

「Zone3」全体の様子です。ところどころにストリートファニチャーが置いてあるのもいいです。

さて次はセントラルブリッジを渡って「Zone2」に入ります。ここも長らく通行止めでしたが久屋大通パークリニューアル開業に合わせて通れるようになりました。おかげでアーバンネット名古屋ネクスタビルの様子も見やすくなりました。

こちらが「Zone2」です。商業色の強かった「Zone4」や「Zone3」と比べて植物の割合が多く、やや落ち着いた雰囲気になっています。

そもそも桜通より北側のエリアはほとんど人が踏み入れないエリアでした。観光客はおろか地元民でも利用者は少なかったと思います。それがリニューアルでこの賑わいです。以前の姿からは考えられません。

もちろん賑わいばかりでなくゆっくりできる場所もあります。メイン通路から少し外れたところには小道があり、比較的緑が多く残っています。このように「Zone2」は賑わいと落ち着きが半々くらいで存在するエリアです。

少し北に行ったところに、東西に道路が貫いていましたが、そこには橋がかかり、通行しやすくなりました。

姉妹都市に関する説明書きもありました。そういえばモニュメントはどこへ行ったのでしょうね。できればまた設置して欲しいですが。

さらに北へ行くとまた東西道路があり、それを越えると次は「Zone1」です。この道路はそのままで、歩行者は東西にある横断歩道を伝っていく必要があります。ここの交通の交錯はやや課題でしょうか。

こちらは商業色はだいぶ薄まり、市民のための空間という雰囲気が強くなってきます。広い芝生広場はそのまま「シバフヒロバ」という名前です。

テントを借りてゆっくりすることができます。名古屋の都心部の公園でこんなアクティビティができるようになるとは。

写真の様にもう1本道路が横切っているため、先ほどと同じく横断歩道で北へ進みます。こちらも「Zone1」です。久屋大通パーク最北端となります。

最も北のこちらは「ケヤキヒロバ」と呼ばれています。広大な芝生から名古屋のシンボルであるテレビ塔を望む、本当に素晴らしい空間が誕生したと思います。

ちなみに公園の最南端からここまで約1kmあります。しかしまったく苦になりませんでした。気づいたらここまで来てしまった、そんな感じです。それくらい過ごしやすく、楽しい空間でした。

いかがでしょうか。久屋大通パークはところどころ気になる点はあるものの、全体としては期待以上の出来でした。ここまで賑わうとは想像もしていませんでした。三井不動産はよくやったと思います。

今回の開業で、栄の繁華街としての広がりが一段階広がったと思いました。これまで人が地上を回遊する場所は大津通の百貨店が並んでいるあたりが中心でしたが、久屋大通、錦通、桜通のあたりにもそれが広がり、街としての可能性が高まったと感じています。周辺再開発もさらに活発化するかもしれません。

また、公園のリニューアルが、街のランドマークとしてのテレビ塔の存在感を再び際立たせることにつながったと感じます。水盤や芝生広場からしっかりと確認できるようになり、人々は自然とテレビ塔を絡めた「映える」写真を撮ったり、その景観を目に焼き付けることになります。それが、高層ビルの相次ぐ開業で薄まっていたテレビ塔の存在感を多くの人々の中で再び呼び起こすと同時に、元祖名古屋のシンボルとしてのテレビ塔のかっこよさ、美しさを引き出すことに成功していると思います。

最後に少しだけ夜の景色をご紹介。全体を通して木々と低層の店舗のライトアップがアクセントとなり、お洒落な雰囲気を演出していました。

そして一番の見所の「Zone4」の水盤です。ミストとライトアップしているテレビ塔、そこに反射する美しい風景。全国でもここだけの景色でしょう。

久屋大通パークは全国オンリーワン、名古屋が誇る第一線級の新しい都市公園だと思います。開業本当におめでとうございます。末永く愛される施設となることを祈りつつ、記事を終えたいと思います。

コメント

  1. g より:

    「なんの用もなく行ける場所」というところが出来て嬉しい

  2. かめっくす より:

    つい数年前まで閑散としていたエリアによくここまで人を呼び込んだな。これは大成功じゃないか?
    テレビ塔を中心とした景観形成、回遊性を高める仕掛け作り等々やはり三井不動産はすごい!錦通より北がこれほどまで賑わうとは夢にも思わなかった。本当に感動。開業おめでとうございます!

  3. なごやん より:

    昨日行ってきましたが、かなり賑わっていました。コロナが収束したら、もっと大々的に盛り上げて欲しいですね❗️
    南エリアの再開発も待ち遠しいです‼️

  4. S より:

    いつも楽しみにこちらのブログを拝見していますが、管理人さんや各コメント主さんの時に厳しい意見もありつつ、名古屋の発展と都市開発に向けた建設的な話や肯定的な話を聞けるのでほっとしています。

    それこそアンチ名古屋を含む落書き的なコメントが多いので気にするのが野暮ですが、ヤ○ーニュースの久屋大通公園の開発コメントにしても、お洒落に開発したところでどうせすぐ廃れるだの、名古屋は何をしても無駄だの、否定的なコメントにはうんざりです。

    素人目に見ても連携すればいいのにと感じるレゴランドとメーカーズピアの苦戦している状況、失敗したイタリア村、そしてどうしても東京の二番煎じ的な部分も見受けられるので多少の批判は仕方ないですが、久屋大通公園の開発にしても、東京の真似をするのが名古屋、とにかくお洒落にすればいいと思っている=田舎っていう馬鹿にする風潮は、ならどうやって都市開発するんだって呆れます。

    テレビ塔ですらなかなか立ち寄る機会もなかったので、新しくなった公園に色々期待したいです。

    • たぬ より:

      あそこは病人の巣窟だからあんま気にしない方がいいですよ
      名古屋だけではなく天神ビッグバンやうめきた、常盤橋プロジェクト等のコメント欄もお察しレベルで荒れてます特に今はコロナですからね在宅勤務の需要云々でそういうのが湧きやすい
      自称保守の溜まり場の割には共産党的な思考回路してる人が多いですから

      • ぱーらめいと より:

        おっしゃる通りですね。「都市」はなにも東京だけに認められたブランドではない。再開発やそれによって生まれるビルや景観を「東京の真似」などと言ってしまえるのは東京人の驕りでしかない。大阪も名古屋も札幌も福岡も仙台も、都市であれ。一極集中の国に未来はないぞ

  5. 名古屋オタク より:

    Twitterにもありましたけどこの景色に数年後栄広場などの超高層ビルが映る日がやって来るんですもんね
    楽しみで仕方ありません

  6. ありがトーレス より:

    全体的にお洒落で良い所だと思いますし、
    覆い茂り過ぎた木を減らすのも賛成なんですが、
    商業エリアにもう少し緑残す、もしくは新たにそれほど大きくならない程度の樹木があったほうが都会の自然を感じられたな~って思います。
    芝生エリアとかは文句なしにくつろげるいい場所だと思います。

  7. 名古屋のおやじ より:

    芝生のお手入れ大丈夫なんでしょうか?
    もう枯れちゃってるところが出てきてました。とくにzone4の水鏡の周り。
    養生期間もあるのでしょうか?
    気になりました

    そして、ゴミ箱が全くない!
    テロ対策かもしれませんが…にしても…

  8. ほこしゃち より:

    昼間でも薄暗かったり、昔は夜は中東系の売人がいるから近づくなと言われてました。
    リニューアルされて本当によかったと思います。

  9. g より:

    メディアヒロバは椅子置いたり出来ないんですかね?

  10. イオン岡田 より:

    芝生引いて噴水設置しただけだと思ってましたけど違うんですね!
    日本全国の公園にアパレルショップ何店も配置して三井のアウトレット化しましょう!
    パークPFI万歳!三井不動産最高!
    市民の資本を東京資本へ移転!
    公園に大事なのは賑やかさ!
    街づくりはテーマパーク化!

  11. 鷲津砦 より:

    三井が、レイヤードシリーズで商業施設一体型の公園に力を入れる方向性ならば
    店舗建設がほぼ想定されていない南部は、三井でなく三菱になるかもしれませんね

    三菱の絡む栄角地ビルと新中日ビルとの連動もありますし。
    うめきた2期の公園センスとか、想像する参考になるのかな

  12. 治安維持隊 より:

    なんでコロナ禍なのに外国人が居るの?
    移民でしょうか?とても不気味です。
    移民は絶対に反対です。
    インバウンドよりも日本の経済を回復させ国民の所得を上げるのを優先すべきです。

    • ぽよよやーど より:

      ふつうに外国人もたくさん日本に住んでるのです。名古屋には東南アジア系の人が多いし、豊田を中心にブラジルの人も大勢働いている。彼らも日本の経済の一部であると認識すべきですよ。

  13. さばて より:

    Jフロントリテイリングとしては中日、栄広場、オリエンタル、久屋大通の再開発で栄の重心が北東方向に移動するのは良いのでしょうか。松坂屋やパルコがある栄ミナミの求心力が下がってしまうような
    久屋大通南エリアが三菱地所になって中日ビル、栄広場と一体的な開発がされたら尚更、、

    • 鷲津砦 より:

      南エリアは、北エリアのような公園が自立したコンテンツになる感じではなく、沿道店舗が公園を活用するスタイルが構想されているので
      ごく近場で協力している三菱になれば、松坂屋とパルコは意向を反映し易く助かるのではないかなと。

      • さばて より:

        すみません、誤解を招くような書き方をしてしまいました。

        Jフロントは、栄広場を再開発することで人の流れを栄中心部に移してしまい、一周回って自社の首を絞めているのではないかと。彼らは栄南に位置する松坂屋やパルコも持っていますから

        北エリアや超高層3棟に加え明治安田や教育館跡地なども近々再開発でしょうし

      • 鷲津砦 より:

        栄の総人口が増加傾向とはいえ、大通り南西部への人の流れの減少は起きるかもしれませんね

        尤も、あの最高の立地での開発を捨てる手はないでしょうけれど。
        日本生命栄町ビル建替の方も同様

        ただ、松坂屋はともかく若者向けであるパルコの客層は、高級路線とされる栄広場開発の商業施設にはさほど誘引されないでしょうね
        シネコンの方は行くでしょうが

        また、SRTが通ると、諸要因から栄広場付近にはまず間違いなく停留所が出来ると思います
        地下鉄の矢場町駅があっても、松坂屋〜パルコ付近にも恐らく停留所は出来ます
        光の広場にアリーナが建ちますから

        そうなると、栄広場地区と松坂屋・パルコの間の回遊困難性は、今よりも緩和されるかなと

        あと、栄広場ビル36階建の中でJフロントの商業施設は地下〜地上3階まで。
        この開発によって導入されるであろう栄中心部の新規人口に対し、さほど規模は大きくないのですよね

        Jフロントも、近隣に自社店舗が多いことを前提としてエリア需要を食い尽くさない規模を推算し、「器と店」の比率を設計しているでしょうし
        新ビルの需給が自己完結しなければ、松坂屋側にとっても栄広場ビルのホテル利用者やオフィスワーカーによる潜在顧客増のメリット(栄広場ビルから松坂屋地区への人の流れ)が勝るんじゃないでしょうか

        個人的には、そう心配要らない気もします

  14. より:

    芝生広場の雰囲気、テレビ塔の下あたりまでは良かったと思いますが、コーチやラルフローレンなどの店舗エリアはただのアウトレットモールになってしまった感があります。
    これが民営化なんでしょうね。

  15. おろろN より:

    公園が名駅宜しく販売だけの場所になってしまったと一瞬落胆しましたが、その分北側が広場としての機能を持ちましたのでこれは此れで良いのかもしれません。むしろ今までの北側はうっそうとしてて公園としても利用されてこなかった分賑わいが官庁街手前迄広がるきっかけになるかもしれません。もっとも用も無く行ける場所はオアシス21も担ってましたので選択肢が増えたともとれます。
    今後南側の再開発が進んで新中日ビルと新三越の間に空中通路が出来そこから大階段が公園に降ろされたら他の都市のには類例の無い、大阪のグランフロント・うめきた2区にも負けない都市景観が形成されると期待してます。
    あと頓挫中の広小路のモール化が再び進んで実現すれば完璧なんですが。商業中心地への自動車乗り入れ禁止は欧州を中心に半世紀以上前から効果上げている実績の或る再活性化方法なので。

  16. みかん より:

    久屋大通パーク行ってきましたが、想像以上に良かったです。
    ですが、35店舗もあるのにおしゃれな地元のカップル向けの店しかないのが残念です。これでは見栄っ張りの名古屋人のカップルだらけになって、観光客どころか近隣の市町村の人ですら寄せ付けない雰囲気になることを危惧しています。私は正直テレビ塔の恋人の聖地とかいうのも気に入らないです。もっと視野を広げて観光客に喜んでもらえるような店や、街づくりをお願いします。
    35店舗中、5店舗でも地元のきしめん屋などがあったらまた違った意味で楽しくなりますよ。おしゃれすぎる店だけでは必ず飽きられますし、来てくださった観光客はつまらないと感じますよ。

  17. すぎやま より:

    zone1と2の間にある道路は閉鎖してもよかったのではないかと思いました
    横断歩道はありますが、そこを渡らず道路を
    横断する人が多いとおもいます

  18. 住都局さん より:

    本来横断道路は全て閉鎖予定でしたが、地元からの強い反発を受け、その後撤回しています。
    店舗がほぼ全て内側を向いているのも、3車線→1車線化が見送られたため、敷地や需要が確保できなくなったからですね。
    ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2610148.jpg