6月は梅雨の季節ですね。来週は傘マークが並んでいるのでそろそろ梅雨入りでしょうか。私は取材は極力晴れにこだわっているのでこれから苦しい時期になりそうです。
栄の東急REIホテルの解体が完了しました。跡地利用はわかっていません。これ以外にも界隈では未利用地が増えています。その様子をレポートします。
東急REIホテルの建物がほぼなくなりました。敷地面積はそこそこあります。跡地の情報は入ってきていません。
このまま計画が持ち上がらないとここも駐車場というパターンになるかと思います。中途半端な開発よりはましですが、それでも目抜き通りの一角が駐車場というのは少々残念です。
そしてこちらは国際ホテル跡地。巨大駐車場です。ご存じの通り興和が一体開発を目論んでいますが実質頓挫状態となっています。
右の地下街の出入口部分だけは再整備されています。
そして明治座跡地。ここも駐車場です。一時期リッツカールトン進出のうわさが持ち上がりましたが、今はなくなっています。補助金も再開しましたし、復活してくれないかなとひそかに思っています。
栄広場のような華々しい再開発の完成が近づく一方で、特に広小路通沿いに未利用地が広がっているのは事実です。今回の写真は3枚とも未利用地です。逆に言えば開発余地があるということなので、何か動いてくれるのを期待しています。
コメント
栄町ビルあたりどうなるんでしょうか…
・・・栄の一等地ですから、是非大型開発などの構想が持ち上がる事を望みます!外資系ホテル進出が物語っていますが、ここ最近の札幌の勢いに名古屋は負けていますね。名古屋は特にビジネス面では他市と比べ圧勝ですから、栄、丸の内、伏見というこの最高のエリアで、本社移転されるような施設、ホテルなどを期待します。